「電気代で楽天ポイントが貯められるって本当?」
「おもしろいサービスがある電力会社を知りたい」
2016年4月以降、電力の小売が全面的に自由化され、家庭の電力をどの会社からでも購入できるようになりました。多くの会社が電力販売に参入したことで、電気料金が安いプランや独自のサービスが利用可能になりました。
そんな電力会社の独自サービスの1つとして、毎月請求される電気代で楽天ポイントが貯められる電気料金プランがあるのをご存じでしょうか。毎日使う電気でポイントが貯められたら嬉しいと思う方もいるでしょう。
2023年8月現在、楽天ポイントが直接貯められる主な電力会社は、「CDエナジー」「楽天でんき」「TERASELでんき」の3社。この記事では、楽天ポイントが貯められる電力会社3社をご紹介します。
※この記事内の情報は2023年8月時点のものです。ポイント還元率など変更になっている可能性があります。
CDエナジーのポイントでんき(R)なら楽天ポイントが自動で貯まる!
CDエナジーの電気料金プラン「ポイントでんき(R)」なら、月々の電気料金に応じて、楽天ポイントが自動で貯まります。ポイント還元率は、なんと最大6%!詳細は以下のバナーよりご確認ください。
\楽天ポイント最大6%還元/

※楽天ポイントの付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由で楽天ポイント会員番号の登録が必要です。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
電気代の支払いに応じて楽天ポイントが貯まる電力会社
毎月の電気代の支払いに応じて「楽天ポイントが貯まる」という独自のサービスを提供している電力会社があります。2023年8月現在、電気代の支払いで楽天ポイントが貯められる主な電力会社は以下の通りです。
電力会社 | 楽天ポイント還元率 | 供給エリア |
---|---|---|
CDエナジー | 電気代の1〜6% ※電気代によって還元率が変動 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の富士川以東 |
楽天でんき | 電気代の0.5% ※200円(税抜)につき1ポイント | 全国 ※離島、一部地域除く |
TERASELでんき | 電気代の0.5% ※200円(税込)につき1ポイント | 沖縄電力エリアを除く全てのエリア ※離島を除く |
ここで紹介したものは、電気代の支払いに応じて直接楽天ポイントが貯まる電力会社です。普段から、楽天ポイントを貯めたり使ったりしている方は、電力会社を切り替えることでさらに貯めることができるでしょう。
ただ、電力会社を切り替えて電気代が高くなってしまうケースもあります。各電力会社は、さまざまな料金プランや独自のサービスを提供しているため、切り替え先によって電気料金に差が生じてしまうのです。
電力会社の切り替えを検討される場合には、料金シミュレーションを活用して電気代がお得になるか、今よりも高くはならないかを事前に確認しましょう。
CDエナジー

CDエナジーは、中部電力と大阪ガスが合同出資して設立した会社です。電力会社とガス会社の大手がタッグを組み、これまで培ってきた技術や経験を活かした安定した電気供給や、多彩な電気料金プランが特徴です。
CDエナジーは関東地方を中心に電気供給をおこなっています。対象エリアは以下の通りです。
![]() | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の富士川以東 ※マンション一括受電は対象外 ※離島を除く |
電気代に応じて最大6%の楽天ポイント還元
CDエナジーでは、毎月の電気代の支払いに応じて楽天ポイントが貯まります。なかでも最大の魅力は、電気代に応じてポイント還元率がアップする点です。たとえば、電気代が5,000円未満(税込)の場合のポイント還元率は1%ですが、15,000円以上(税込)になると還元率が6%にアップします。特に夏や冬は、冷暖房器具の影響で電気代が高くなる傾向にあります。そんなとき、ポイントの還元率が高いと嬉しく感じる方は少なくないでしょう。
毎月の電気代が15,000円以上(税込)の場合、毎月還元される楽天ポイントは900ポイント。1年間で考えると、10,800ポイントが還元されることになります。

※楽天ポイントの付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由で楽天ポイント会員番号の登録が必要です。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
ポイントでんき(R)をご利用のお客さまの声
【埼玉県 2人暮らし】
●CDエナジーのポイントでんき(R)を契約した背景
楽天でんきは以前の楽天のSPUの対象であり、楽天経済圏で生活していたため契約していた。しかしSPUの対象外となり引越しの機会と重なったため、他の電気会社を探していた。ネットの評判も上々で楽天ポイントを貯められるCDエナジーに魅力を感じたため乗り換えをした。
●CDエナジーに切り替えて良かったこと
価格は他社と比べてまあまあ安く、楽天ポイントを貯められるためよい。また新生活のキャンペーンで新婚でポイントをもらえたためよかった。また広告をしている福原遥のファンが家族にいるため、電気会社を選ぶ時に目が留まり、契約した一面もある。
※2023年7月時点のアンケートデータ
楽天でんき
楽天でんきは、楽天グループ株式会社の子会社である「楽天エナジー株式会社」が運営している電力会社です。
楽天でんきでは、電気代に応じて楽天ポイントを貯められるほか、電気代の支払いにも楽天ポイントが使えます。日頃から楽天グループのサービスをよく利用する方にはおすすめの電力会社といえます。また、楽天でんきの供給エリアは全国となっており、どこにお住まいでも契約可能です。
楽天でんきでは、電気代200円(税抜)につき、楽天ポイントが1ポイント貯まります。電気のみの契約であればポイント還元率は0.5%ですが、ガスとセットで契約すると、ポイント還元率が1.5%にアップします。※2023年8月 当社調べ
貯まった楽天ポイントは、楽天市場をはじめ、街中の楽天ポイントが使える店舗などで使用可能です。
楽天でんきの公式サイトはこちら
TERASELでんき
TERASELでんきは、エネルギー商社「伊藤忠エネクス株式会社」の子会社である「株式会社エネクスライフサービス」が運営している電力会社です。自社で発電所を所有しているのが特徴で、供給エリアは幅広く、北海道から九州までとなっています(※)。地域の電力会社が所有する送配電網を使うことで、安定的な電気供給を実現しています。
※一部地域を除く。また、沖縄・離島は未提供
TERASELでんきでは、毎月の電気代の支払いに応じて楽天ポイントが還元されます。そのほか、契約時に選べる特典がついてきます。
楽天ポイントは電気代200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。還元率でいうと0.5%。貯まったポイントは楽天市場や楽天ポイントが使える店舗などで使用可能です。※2023年8月 当社調べ
TERASELでんきの公式サイトはこちら
独自のポイントを楽天ポイントに交換できる電力会社
ここでは、独自のポイントを楽天ポイントに変換できる電力会社を紹介します。
2023年8月現在、独自のポイントを楽天ポイントに交換できる電力会社は以下の通りです。
電力会社 | 独自ポイント | ポイント還元率 | 供給エリア |
---|---|---|---|
関西電力 | はぴeポイント | 電気代1,000円(税込)につき8ポイント ※毎月「はぴeみる電」で電気料金を確認することがポイント加算の条件 | 【関西エリア】京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県、福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) 【東京電力エリア】栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除きます)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東) |
上記の電力会社では、電気料金の支払いで付与された独自のポイントを楽天ポイントに変換できます。楽天ポイント以外にも交換先があるため、そのときどきの用途に応じて交換先を変更するのもよいでしょう。
電力会社を切り替えて楽天ポイントを貯めよう
この記事では、楽天ポイントを貯められる電力会社を紹介しました。
電力の小売自由化によって電力を販売する会社が増え、電気料金プランや独自のサービスも多様化しています。わたしたち消費者の選択肢が増えたことで、電気代をお得にできる可能性や、電気供給以外のサービスを楽しめる機会が広がったといえるでしょう。
楽天ポイントが貯められる電力会社のうち、おすすめなのが、最大6%のポイント還元があるCDエナジーの「ポイントでんき(R)」です(2023年9月現在)。

※楽天ポイントの付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由で楽天ポイント会員番号の登録が必要です。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
電気代に応じて最大6%のポイント還元となっており、還元率としてはかなり高いといえるでしょう。電気は毎日使うものだからこそ、電気代でポイントを貯められたらよいのにと思われる方は少なくないでしょう。
いろいろな電力会社のお得なプランやサービスを検討して、ご家庭のライフスタイルに合う電力会社への切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
\CDエナジーのポイントでんきなら、ポイント還元率が最大6%!/
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。