浴室乾燥機の電気代は1時間約50円?メリット・デメリットと節約法を紹介

電気

電気

浴室乾燥機の​​電気代は高い?メリットやデメリット、節約方法も紹介

「浴室乾燥機を使ったら電気代が高くなった」
「浴室乾燥機の電気代っていくらなの?」
「浴室乾燥機の節約方法を知りたい」

浴室乾燥機を使い始めたら、電気代が急に高くなって驚いたという経験をされた方もいるのではないでしょうか。

浴室乾燥機の1時間あたりの電気代は46.5円、ドライヤーとほぼ同じ消費電力です。ドライヤーをずっとつけっぱなしにしている状態と同じになるため、どうしても電気代が高くなりがちです。

この記事では、浴室乾燥機の電気代と特徴、節約のポイントについてご紹介します。

\電気代・ガス代が高い!と感じたら/
電力・ガス会社を切り替えると節約できるかも?

LP誘導バナー
目次

浴室乾燥機の電気代は高い?1時間で約30~50円が目安

メーカーや機種によって異なるものの、浴室乾燥機の電気代は1時間で約30〜50円が目安です。浴室乾燥機の電気代は、以下の計算式で算出できます。

浴室乾燥機の電気代=消費電力量(kWh)×電気料金単価(円/kW)

ちなみに、1時間あたりの電気代は以下の計算式から算出が可能です。

1時間あたりの電気代=消費電力(W) ÷ 1,000 × 電気料金単価(円/kWh)

浴室乾燥機の消費電力は、メーカーや機種によって異なります。コツコツCD編集部の調査によると、浴室乾燥機の消費電力の平均は1500Wが目安です。

この記事では、1kWあたりの電気料金単価として、全国家庭電気製品公正取引協議会が目安として定めている31円/kWh(2022年7月改訂)を使用します。浴室乾燥機の電気代を計算すると、以下の通りです。

浴室乾燥機の1時間あたりの電気代=1,500÷ 1,000×31=46.5円

上記の計算式で浴室乾燥機の電気代が計算できます。ここからは、時間別の浴室乾燥機の電気代や衣類別の乾く時間について詳しくみていきましょう。

時間別にみる浴室乾燥機の電気代

浴室乾燥機の使用時間に比例して消費電力量が大きくなるため、電気代も高くなります。以下の表は、浴室乾燥機の使用時間と電気代の関係をまとめたものです。

使用時間・期間浴室乾燥機の電気代
1時間約46.5円
2時間約93円
3時間約140円
4時間約186円
1カ月(1時間)約1,395円
1カ月(2時間)約2,790円
1カ月(3時間)約4,185円
1カ月(4時間)約5,580円
※1カ月あたり30日として計算しています

表をみると、浴室乾燥機の1カ月あたりの電気代は約1,400〜5,600円であることがわかります。可能な限り使用時間を抑えて電気代を節約することが大切といえるでしょう。

衣類別の乾く時間

普段着用している衣類の重さや、乾く時間の関係について気になる方はいるのではないでしょうか。以下の表は、代表的な衣類の重さをまとめたものです。

衣類重さ
シャツ110g~130g
パジャマ450g~500g
靴下60g~70g
パンツ30g~50g
タオル80g~120g
バスタオル250g~300g

衣類5kgに対しての乾燥時間は約2〜2時間30分が目安です。衣類の重さに対して使用時間の無駄をなくすことで電気代の節約につながります。

メーカーや機種によって重さに対しての乾燥時間は異なるため、使用している衣類乾燥機の取扱説明書などを確認してみるとよいでしょう。

CDエナジーなら、生活スタイルに合わせて電気料金プランを選べる!

CDエナジーダイレクトでは、関東エリアのご家庭向けに豊富な電気料金プランをご提供しています。CDエナジーに切り替えて最適なプランを選択すると、月々の電気料金がお得に!さらに、電気料金の支払いに使えるポイントが貯まるほか、ガスとセットで契約すると割引が適用されます。「どのプランを選べばいいの?」とお悩みの方は、以下の図をご覧ください!

※お得額の算定条件について

※CDエナジーの電気料金は、燃料費調整単価に上限なし。一方で、東電EP「従量電灯B」には燃料費調整単価に上限があるため、燃料価格の高騰により上限を超えた場合、燃料費調整額により、CDエナジーの電気が割高になる場合があります。

\ お申し込みはこちらから! /

LP誘導バナー

関西圏の電気・ガスは大阪ガス!詳細はこちら

浴室乾燥機の機能別電気代

浴室乾燥機には、乾燥以外に「換気」「暖房」「涼風」といった機能が搭載されています。それぞれの機能で消費電力が異なるため、電気代が異なってきます。

ここでは、機能別に浴室乾燥機の電気代の目安をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

機能別かかる金額の目安
換気機能約0.9円/1時間
暖房機能約40円/1時間
涼風機能約2.5円/1時間

換気機能

浴室乾燥機の換気機能(強で使用した場合)の1時間あたりの電気代は、約0.9円です乾燥と比較するとかなり安いことがわかります。換気機能は、乾燥機能と比較すると消費電力が少ないのが特徴です。そのため、長時間使用しても電気代はそこまでかかりません。

換気機能は、お風呂上がりの湿気を効率よく取り除いてくれるため、お風呂場のカビ予防になります。

暖房機能

浴室乾燥機の暖房機能(強で使用した場合)の1時間あたりの電気代は、約40円です。暖房機能は、乾燥機能と同等の消費電力がかかるので、電気代も乾燥と同じくらいかかります。

寒い冬の浴室を暖めるための機能であり、長時間使用することはないかもしれませんが、電気代が高くなるため使用時間には注意が必要です。

涼風機能

​​浴室乾燥機の涼風機能の1時間あたりの電気代は、約2.5円です夏の暑い浴室に風を送ることで、快適な空間へと導いてくれます。浴室内を冷やす「冷房」ではないため、暖房機能と比較すると消費電力が少ないのが特徴です。換気機能と同じくらいの電気代で使用できます。

浴室乾燥機とほかの乾燥方法の料金を比較

衣類の乾燥方法は、浴室乾燥機以外にもたくさんあります。ここでは、代表的な4つの乾燥方法にかかる金額をみていきましょう。浴室乾燥機はほかの乾燥方法と比較しても、金額が高いことがわかります。

乾燥方法かかる金額
浴室乾燥機約140円/3時間
洗濯乾燥機約32.5円/回(ドラム式の場合)
約35円/回(縦型の場合)
ガス乾燥機約95円/回(プロパンガスの場合)
約40円/回(都市ガスの場合)
除湿乾燥機
(コンプレッサー式)
約36円/6時間
※周波数50Hzの場合の消費電力で計算。
電気料金単価は全国家庭電気製品公正取引協議会が定める目安単価31円/kWh(税込)[2023年7月改定]で計算。
ガス代に基本料金は含まず

洗濯乾燥機

洗濯乾燥機は縦型かドラム式かによってかかる電気代が変動します。乾燥にかかる1時間あたりの消費電力量の目安は、ドラム式で約1050W、縦型で約1120Wです。消費電力量をもとに洗濯乾燥機の電気代を計算すると、ドラム式の場合は約32.5円、縦型の場合は約35円となります。

【あわせて読みたい】洗濯乾燥機の電気代は意外と安い!他の乾燥方法と比較し節約方法も紹介

ガス乾燥機

ガスによって乾燥させるガス乾燥機は、乾燥効率が非常に高いのが特徴です。

ガス乾燥機で有名なRinnaiの乾太くん5kg(​​RDTー54SーSV)で実際にかかる金額を計算してみました。ガス乾燥機にかかる金額は、プロパンガスの場合、ガス代と電気代を合わせて1回あたり最大約95円です。一方の都市ガスの場合は、1回あたり最大40円かかります。

家庭で使用しているガスの種類が都市ガスかプロパンガスかによって、金額に差が出てくるでしょう。

除湿乾燥機

部屋干しで使える除湿乾燥機は、電気代もリーズナブルです。

除湿乾燥機(コンプレッサー方式)の衣類乾燥時の消費電力の目安は約200Wです。消費電力をもとに除湿乾燥機(コンプレッサー方式)の電気代を計算すると、1時間あたりの電気代は約6円です。

ただし、除湿乾燥機は浴室乾燥機よりも乾燥に時間がかかる傾向にあります。仮に6時間使用した場合は、電気代が約36円かかります。

コインランドリー

コインランドリーの乾燥の相場は、10分100円です。洗濯物の量によって使用時間は異なりますが、1人分程度の洗濯物であれば30分ほどで乾燥が完了するでしょう。その場合、料金は300円程度となります。布団などの大きなものでも80分もあれば乾きますので、料金は最大800円程度です。

浴室乾燥機とほかの暖房器具の電気代を比較

浴室乾燥機とほかの暖房器具を比較した場合、電気代はどのくらい変わるのでしょうか。以下の表は、それぞれの電気代の違いをまとめたものです。

項目1時間あたりの電気代1カ月あたりの電気代
浴室乾燥機約46.5円約1,395円
エアコン(暖房)
※10畳(2.8kW)で計算
約24.68円約740.3円
除湿機(衣類乾燥)
※ハイブリッド方式で計算
約10〜20.5円約300~615円
除湿機(除湿)
※ハイブリッド方式で計算
約8.5〜9.3円約255~279円
サーキュレーター
(ACモーター)
約1.2円約36円
サーキュレーター
(DCモーター)
約0.9円約27円

表をみると、浴室乾燥機の電気代は比較的高い部類に位置することがわかります。できる限り効率的に使用して電気代を節約することが大切です。

浴室乾燥機のメリット

電気代が高いイメージの浴室乾燥機ですが、じつは多くのメリットがあります。浴室乾燥機のメリットは、主に以下の通りです。

  • 乾燥以外の機能も付いており利便性が高い
  • 天気に左右されずに洗濯物を干せる
  • 部屋干し臭が気にならない
  • 浴室のカビ対策になる

ここでは、それぞれのメリットについて詳しくご紹介します。

乾燥以外の機能も付いており利便性が高い

浴室乾燥機は、乾燥以外の機能もついており、利便性がとても高いのが特徴です。乾燥以外の主な機能として、「換気」「暖房」「涼風」があります。湿気のこもりやすい浴室を効率よく換気してくれたり、寒い冬や暑い夏には浴室を快適な温度に調整してくれたりします。

天気に左右されずに洗濯物を干せる

浴室乾燥機は室内に設置されているため、洗濯物を干す際に天気を気にする必要がありません。外干しをしていたら急な雨で洗濯物がびしょ濡れになってしまった、ということも防げるでしょう。

部屋干し臭が気にならない

部屋干しする際に、部屋干し臭が気になる方も多いでしょう。洗濯物が濡れた状態が長時間続いてしまうことで臭いの原因となる菌が繁殖し、部屋干し臭がするようになります。

浴室乾燥機は、温風を使って短時間で効果的に乾燥できるため、部屋干し臭に悩まされることが減るでしょう。

浴室のカビ対策になる

浴室乾燥機は、洗濯物だけではなく、浴室全体の空気も乾燥させてくれます。どうしても湿気のこもりやすい浴室はカビが生えやすいため、臭いが気になる方もいるでしょう。

浴室乾燥機を使って浴室内を乾燥させることでカビが生えにくくなり、臭いも抑えてくれます。

浴室乾燥機のデメリット

メリットがある一方で、浴室乾燥機には以下のデメリットもあります。

  • ほかの乾燥方法と比較して電気代が高い
  • フィルター掃除の手間がある
  • 干すスペースに限りがある
  • 洗濯物を干すタイミングを考える必要がある

ここでは、それぞれのデメリットをみていきましょう。

ほかの乾燥方法と比較して電気代が高い

浴室乾燥機の一番のデメリットは、消費電力が大きいことです。そのため、どうしても電気代が高くなってしまうといった特徴があります。

乾燥方法かかる金額
浴室乾燥機約140円/3時間
洗濯乾燥機約32.5円/回(ドラム式の場合)
約35円/回(縦型の場合)
ガス乾燥機約95円/回(プロパンガスの場合)
約40円/回(都市ガスの場合)
除湿乾燥機
(コンプレッサー式)
約36円/6時間
コインランドリー約300〜800円/回

浴室乾燥機以外の乾燥方法として、洗濯乾燥機や除湿乾燥機などがあります。このうち最も安い乾燥方法は除湿乾燥機で、1時間あたりにかかる電気代は約6円です。一方の浴室乾燥機は、1時間あたりの電気代が約46.5円と約8倍近く差があることがわかります。

フィルター掃除の手間がある

浴室乾燥機は、こまめにフィルターを掃除する必要があります。この手間が面倒と感じてしまう方もいるでしょう。フィルターの掃除をサボると乾燥効率が落ちて、余計な電力を消費する原因となってしまいます。

干すスペースに限りがある

浴室乾燥機は、洗濯物を干すスペースが浴室内に限られているため、洗濯物を干せる量にも限りがあります。お子さんのいる家庭では、どうしても洗濯物の量が多くなるため、すべての洗濯物を干せないといった事態も考えられるでしょう。

洗濯物を干すタイミングを考える必要がある

浴室乾燥機を使って洗濯物を乾かす際は、お風呂に入る時間以外に洗濯物を干さなければなりません。家族がお風呂に入る時間がバラバラだと、干すタイミングを考えるのが余計に難しくなってしまう可能性があるでしょう。

浴室乾燥機の電気代を節約する5つのポイント

浴室乾燥機の電気代を節約するポイントは、以下の5つです。

  • サーキュレーターと併用する
  • フィルターをこまめに掃除する
  • 浴室の水分を拭き取ってから洗濯物を干す
  • 干し方を工夫する
  • 電力会社を見直してみる

それぞれのポイントについて詳しく解説します。

サーキュレーターと併用する

サーキュレーターを併用して浴室内の空気を循環させることで、より効率的に浴室乾燥機を使用できます。サーキュレーターには、強い風で空気を循環させてくれる効果があります。

エアコンの冷暖房効率をあげるために使用されている方もいると思いますが、洗濯物を乾かす際にも活躍してくれる優れものです。

▼CDエナジーダイレクトご契約

【神奈川県 3人暮らし】
浴室で衣類乾燥をする際、サーキュレーターを併用して乾燥時間を1時間分短縮しています。

【あわせて読みたい】サーキュレーターの電気代は?エアコンと併用すれば節約できる!

フィルターをこまめに掃除する

浴室乾燥機のフィルターが目詰まりを起こすことで浴室乾燥機の乾燥効率が悪くなり、衣類が乾燥するまでに時間を要してしまう可能性があります。

余計な電力を消費してしまいますので、フィルターはこまめに掃除しましょう。

浴室の水分を拭き取ってから洗濯物を干す

浴室内の水分が残ったまま洗濯物を干すと、浴室乾燥機は洗濯物だけでなく浴室に残った水分まで乾燥させなければなりません。結果的に、乾燥時間が必然的に長くなってしまいます。

お風呂上がりに洗濯物を干すご家庭もあるでしょう。お風呂の後に洗濯物を干す際には、可能な限り浴室内の水分を拭き取ってから干すようにしましょう。

干し方を工夫する

洗濯物は空気に触れる面積が広いほど早く乾きます。そのため、洗濯物を干す際には以下のポイントを押さえながら干すようにしましょう。

  • 洗濯物の間隔をなるべくあける
  • 長い洗濯物は外側、短い洗濯物は内側にしてアーチ状になるように干す

▼CDエナジーダイレクトご契約

【東京都 1人暮らし】
浴室乾燥機を使用するときはサーキュレーターを使用してより早く乾くようにし、さらに時々洗濯物の位置を入れ替えて乾きにくい場所ができないようにしています。

番外編:部屋干しする際の適した洗濯物の感覚は何cm?

浴室乾燥ではありませんが、部屋干しする際も洗濯物の感覚をなるべくあけるとが効果的です。検証結果について、中部電力ミライズが実験したデータで見てみましょう。

実験の結果から、洗濯物同士の隙間を5cm程度空けるだけで、乾燥のスピードに大きな差が出ることがわかりました。5cm程度の適度な間隔があるほうが、風が通りやすく乾燥するスピードも速くなります。
※中部電力ミライズ調べ

電力会社を見直してみる

浴室乾燥機も含め、家全体の電気代が高いと感じている方は、電力会社や電気料金プランを見直してみるのも1つの方法です。2016年4月以降、電力の小売り販売が自由化されたことで、好きな電力会社から電気を購入できるようになりました。

各電力会社には、さまざまな電気料金プランやサービスが用意されており、電力会社やプランを見直すことで今よりも電気代がお得になるケースがあります。

たとえば、日中はあまり家にいない家庭であれば、夜間電力が安い料金プランに契約して、就寝中に浴室乾燥機を使うのはいかがでしょうか。

※燃料価格が高騰している場合、電力会社やプランによって電気代に差が出る可能性があります。 契約を見直す際には、現在のご契約プランと検討中のプランを比較しながら確認しましょう!

CDエナジーなら、生活スタイルに合わせて電気料金プランを選べる!

CDエナジーダイレクトでは、関東エリアのご家庭向けに豊富な電気料金プランをご提供しています。CDエナジーに切り替えて最適なプランを選択すると、月々の電気料金がお得に!さらに、電気料金の支払いに使えるポイントが貯まるほか、ガスとセットで契約すると割引が適用されます。「どのプランを選べばいいの?」とお悩みの方は、以下の図をご覧ください!

※お得額の算定条件について

※CDエナジーの電気料金は、燃料費調整単価に上限なし。一方で、東電EP「従量電灯B」には燃料費調整単価に上限があるため、燃料価格の高騰により上限を超えた場合、燃料費調整額により、CDエナジーの電気が割高になる場合があります。

\ お申し込みはこちらから! /

LP誘導バナー

関西圏の電気・ガスは大阪ガス!詳細はこちら

浴室乾燥機を効率よく使って電気代を節約しよう

浴室乾燥機は便利な反面、電気代が高くなりやすいため使うのを躊躇している方もいるでしょう。浴室乾燥機は、洗濯物の干し方やサーキュレーターを併用するなど工夫することで、電気代を抑えながら効率的に使えます。また、乾燥以外の機能も充実しているため、さまざまな場面で活躍してくれるでしょう。

この記事を参考に浴室乾燥機を効率よく活用してみてください。

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。