エコキュート 電気代 アイキャッチ

電気

電気

エコキュートの電気代はどれくらい高い?原因や節約方法も解説

「エコキュートの電気代って高いの?」
「お得な使い方を知りたい」
「エコキュートで電気代が高くなっている気がする…」

エコキュートの導入を検討している方や、すでにご家庭で使っている方の中には、このような悩みがある方もいるのではないでしょうか。

エコキュートの電気代は1カ月あたり1,700〜4,500円程度で、工夫次第ではお得に使うことができます。

この記事では、エコキュートの電気代について詳しく紹介します。電気代が高くなる原因や、節約方法についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。

\電気代・ガス代が高い!と感じたら/
電力・ガス会社を切り替えると節約できるかも?

目次

エコキュートとは?

エコキュートとは、空気の熱によってお湯を沸かす家庭用給湯システムです。正式名称は「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」で、ガスを使わず電気でお湯を沸かせます。そのため、オール電化には必須のアイテムです。

ガスでお湯を沸かすよりもコストを抑えられることから、IHとともに注目を集めていて、近年では導入する人も増えてきています。

エコキュートの仕組み

エコキュートは、「ヒートポンプユニット」と「貯湯タンクユニット」から成り立っています。

エコキュートの仕組み

ヒートポンプユニットでは、熱交換器によって空気中の熱を集め、「冷媒」と呼ばれる熱媒体を温めます。そして、冷媒を圧縮機(コンプレッサー)で圧縮してさらに温度を上げ、高温になった冷媒を水に伝えてお湯を沸かす仕組みです。

こうして沸かしたお湯は貯湯タンクにためられます。タンクにためられたお湯は設定温度になるよう水と混ぜ合わされ、洗面所やお風呂などの蛇口から水が出てくるのです。

このように、エコキュートでは自然冷媒(自然界にある物質を使った冷媒)によって水をお湯に変えています。自然冷媒は加熱能力に優れた物質で、可燃性や毒性がないことから安全に温めることができます。

【あわせて読みたい】エコキュートとは?仕組み・寿命・補助金についてわかりやすく解説

エコキュートの魅力

エコキュートには、以下のような魅力があります。

  • 光熱費を抑えられる
  • 地球温暖化防止に貢献できる
  • 災害時に活用できる

まず、エコキュートを使うことで、光熱費を抑えることができます。エコキュートは大気中の熱でお湯を沸かすため、ガス給湯器のガス代と比較して、電気代が安い傾向にあります。また、夜間の電気料金単価が安い時間帯にお湯を沸かすことができるため、光熱費をさらに抑えることが可能です。

また、地球温暖化防止に貢献できるのもエコキュートの魅力の一つです。エコキュートはヒートポンプで大気中の熱を利用して水をお湯に変えます。石油やガスを燃やす必要がないので、二酸化炭素の排出を抑えられるのです。

さらにエコキュートには、災害時に活用できるという利点があります。災害時は水道や電気、ガスなどのライフラインが止まってしまうことがあります。しかし、エコキュートはタンクにお湯を貯めているので、水道や電気が止まったとしても使うことができます。

エコキュートの1カ月の電気代

エコキュートの1カ月の電気代は約1,700〜4,500円です。地域によってランニングコストが異なるのが特徴です。

Panasonicの調査によると、地域別のエコキュートの電気代は次の通りです。

エリア1カ月の電気代1年間の電気代
北海道電力エリア約4,500円約54,000円
東北電力エリア約4,000円約48,000円
北陸電力エリア約3,500円約42,000円
東京電力エナジーパートナーエリア約3,100円約37,200円
中部電力エリア約2,100円約25,200円
関西電力エリア約1,700円約20,400円
中国電力エリア約3,600円約43,200円
四国電力エリア約3,700円約44,400円
九州電力エリア約1,700円約20,400円
沖縄電力エリア約2,300円約27,600円
※参考:エコキュートのランニングコスト|Panasonic
※電気料金は2023年7月時点のPanasonic社調べによるものです。
※家族構成や使いかた、燃料費の状況によっても違いが出ます。

時間帯によって電気代は異なる

エコキュートは、タンク内のお湯を沸かす時間帯によって電気代が変化することがあります。

その理由は、オール電化向けの電気料金プランの多くは、夜間の電気料金単価が安くなっているためです。エコキュートを使用している家庭はオール電化住宅のため、オール電化向けの電気料金プランを契約している人も多いのではないでしょうか。

オール電化向けプランで夜間電力が安いのは、時間帯によって変化する電力需要が関係しています。昼間は活動している人が多く、世の中がたくさんの電気を利用しているので、電力需要が多くなります。一方、夜の時間帯は多くの人が活動を休止するため、電気が余ってしまいます。そこで、夜間の電気料金単価を安く設定することで、電力需要の平準化を図っているのです。

こうした特徴から、夜間電力が安いプランを契約している場合は、お湯を沸かす時間帯によって電気代が異なります。

季節によって電気代は異なる

エコキュートの電気代は季節によっても異なり、夏よりも冬の方が高くなる傾向にあります。夏場は気温が高いので、お湯を沸かすのにそれほど電力を消費しません。一方、冬は気温が下がるため、お湯を沸かすのに多くの電力を消費します。そのため、冬場の方が電気代が高くなるのです。

CDエナジーなら、生活スタイルに合わせて電気料金プランを選べる!

CDエナジーダイレクトでは、関東エリアのご家庭向けに豊富な電気料金プランをご提供しています。CDエナジーに切り替えて最適なプランを選択すると、月々の電気料金がお得に!さらに、電気料金の支払いに使えるポイントが貯まるほか、ガスとセットで契約すると割引が適用されます。「どのプランを選べばいいの?」とお悩みの方は、以下の図をご覧ください!

※お得額の算定条件について

※CDエナジーの電気料金は、燃料費調整単価に上限なし。一方で、東電EP「従量電灯B」には燃料費調整単価に上限があるため、燃料価格の高騰により上限を超えた場合、燃料費調整額により、CDエナジーの電気が割高になる場合があります。

\ お申し込みはこちらから! /

関西圏の電気・ガスは大阪ガス!詳細はこちら

エコキュートにすると光熱費は安くなる?

エコキュートに切り替えると光熱費は安くなります。ここからは、電気温水器とガス給湯器を使った場合の光熱費と比較してみましょう。

エコキュートと電気温水器の光熱費比較

エコキュートの光熱費は、電気温水器のおよそ4分の1程度です。東京電力エナジーパートナーエリアのエコキュートと電気温水器の年間の光熱費を比較すると、以下のようになります。

エコキュート電気温水器
約20,400〜54,000円/年約102,000円/年
※参考:エコキュートのランニングコスト|Panasonic
※電気料金は2023年7月時点のPanasonic社調べによるものです。

どちらも電気を使ってお湯を沸かすシステムですが、エコキュートの方が大幅に安いことが分かります。

エコキュートとガス給湯器の光熱費比較

エコキュートの光熱費は、ガス給湯器のおよそ3分の1程度です。東京電力エナジーパートナーエリアのエコキュートと電気温水器の年間の光熱費を比較すると、以下のようになります。

エコキュートガス給湯器
約20,400〜54,000円/年約78,000円/年
※参考:エコキュートのランニングコスト|Panasonic
※電気料金は2023年7月時点のPanasonic社調べによるものです。

ガスで沸かすガス給湯器に比べて、エコキュートの方が安く済むことが分かります。

エコキュートを使って電気代が高くなる原因

すでにエコキュートを使用しているご家庭の中には、かえって光熱費が高くなったと感じている方もいるようです。エコキュートは電気を使ってお湯を沸かすため、ガス代が安くなる分、電気代がかかります。しかし、もし光熱費全体で高くなっている場合は、以下の3つの原因があると考えられます。

  • 昼間に沸き増しをしている
  • 沸き上げ設定時間がずれている
  • 製品が古い

ここからは、それぞれの原因について解説していきます。

昼間に沸き増しをしている

昼間に沸き増しをすると、電気代が高くなる可能性があります。沸き増しとは、手動でタンクのお湯を満タンにするメニューです。昼間に沸き増しをすると電気代が高くなる理由は、電気料金プランによっては昼間の電気料金単価が高いことがあるからです。

エコキュートは、設定によってお湯を沸かす時間帯を決めることができます。そのため、夜間電力が安いプランで契約しているにもかかわらず、昼間に沸き増しを行うと、電気代が高くなってしまいます。

沸き上げ設定時間がずれている

自動でお湯を沸かす「沸き上げ」の設定時間が、電気代が安い時間からずれている場合も、電気代が高くなる原因になります。

電力会社や電気料金プランによって、電気料金単価が安くなる時間帯が異なります。そのため、夜間に電気料金が安くなるプランを利用していたとしても、沸き上げの設定時間がずれていると電気代が高くなってしまうのです。

たとえば、22時から翌朝6時の電気料金単価が安いプランであれば、22時以降に沸き上げする設定になっているかを確認しましょう。

製品が古い

エコキュートが古い場合も電気代が高くなる原因になります。その理由は、古い製品は機能が充実しておらず、省エネ性能が十分ではないからです。

最も古い製品は2001年のもので、現在販売されているものとは機能が異なります。時間設定ができないものもあるので、電気料金単価が安い夜間にお湯を沸かすことができない場合もあります。また、タンクの断熱性などの省エネ性能も、最新機種の方が優れています。

こうした理由から、製品が古い場合は新しい製品に買い替えることをおすすめします。

エコキュートの電気代を節約する方法

以下の5つの方法を用いることで、エコキュートの電気代を節約することができます。

  • 設定モードを有効活用する
  • 使わない日は昼間の沸き増しを停止する
  • ピークカット設定をおこなう
  • 高温足し湯を使う
  • 電気料金プランを見直す

ここからは、それぞれの方法について解説していきます。

設定モードを有効活用する

搭載されているモードを使い分けると、より節約に繋げられます。たとえば、帰省や旅行などで家を長期間空ける際は、休止モードを使いましょう。休止モードを使うことで、沸き上げを停止することができます。

また、省エネモードの活用もおすすめです。省エネモードとは、過去2週間にどれだけお湯を使ったかを学習し、お湯の量を自動で調整して沸かしてくれる機能です。省エネモードを使えば必要な分だけお湯を沸かせるので、節約になります。

使わない日は昼間の沸き増しを停止する

お湯を使わない日は、昼間の沸き増しを停止しましょう。エコキュートには自動沸き増し機能があり、タンクのお湯が少なくなると自動的にお湯が追加されます。すると余計にお湯を沸かすことになり、必要のない電気代がかかってしまうのです。

そのため、お湯を使わない日は沸き増しを停止し、必要な日のみ沸かすようにしましょう。

ピークカット設定をおこなう

ピークカット設定を行うと電気代を抑えられます。ピークカット設定とは、電気料金が高くなる時間帯に沸き上げをしないようにする設定のことです。

夜間電力が安い電気料金プランで契約している場合、電気料金単価が高めに設定されていることが多いため、この時間帯に沸き上げをおこなうと電気代が高くなる可能性があります。

そこでピークカット設定を行うことで、昼間の電気料金単価が高い時間帯を避けて沸かすことができるので、電気代を抑えられるのです。

高温足し湯を使う

高温足し湯を使えば、電気代を抑えることもできます。高温足し湯とは、タンクにある熱湯に水をほとんど加えず、高温のまま浴槽にお湯を足す機能のことです。

お湯を温める際、追い炊き機能を使う方もいるのではないでしょうか。追い炊きはタンクにある熱を利用して温め直すので、タンクの熱がなくなってしまうのです。そのため、あらためてお湯を沸かす際に温めるための電力が必要になり、電気代がかかってしまいます。

一方、高温足し湯を使えば、タンクのお湯を浴槽に足すだけなので余計な電気代がかかりません。

電気料金プランを見直す

電気料金プランを見直すのも電気代を安くする1つの方法です。基本料金や電力量料金などは、契約している電気料金プランによって異なります。ライフスタイルにあっていない電気料金プランを使っていると、電気料金が高くなってしまうことがあります。

エコキュートはタンク内のお湯を沸かす時間帯を設定できるため、夜間電力が安い電気料金プランを選ぶとよいでしょう。昼間と夜間の料金単価の違いや、夜間電力が適用されている時間帯も確認し、エコキュートと相性の良い電気料金プランを選ぶことで、今よりも電気料金を抑えることができる可能性があります。

エコキュートをご使用中の家庭におすすめなのが、CDエナジーの「スマートでんき」プランです。スマートでんきは夜間電力が安く設定されているため、夜間にお湯を沸かすエコキュートにぴったりです。料金連動ポイントも付与されるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

CDエナジーなら、生活スタイルに合わせて電気料金プランを選べる!

CDエナジーダイレクトでは、関東エリアのご家庭向けに豊富な電気料金プランをご提供しています。CDエナジーに切り替えて最適なプランを選択すると、月々の電気料金がお得に!さらに、電気料金の支払いに使えるポイントが貯まるほか、ガスとセットで契約すると割引が適用されます。「どのプランを選べばいいの?」とお悩みの方は、以下の図をご覧ください!

※お得額の算定条件について

※CDエナジーの電気料金は、燃料費調整単価に上限なし。一方で、東電EP「従量電灯B」には燃料費調整単価に上限があるため、燃料価格の高騰により上限を超えた場合、燃料費調整額により、CDエナジーの電気が割高になる場合があります。

\ お申し込みはこちらから! /

関西圏の電気・ガスは大阪ガス!詳細はこちら

エコキュートを効果的に使って電気代を節約しよう!

この記事では、エコキュートの電気代について解説しました。エコキュートはヒートポンプを使ってお湯を沸かすシステムなので、電気温水器やガス給湯器に比べて光熱費を抑えられるというメリットがあります。また、二酸化炭素の排出を抑制できるので、地球温暖化防止にも貢献します。

また、モードを使い分けたり、ピークカット設定を活用したりすることで、より電気代を節約することができます。これからご家庭に導入する方や、すでに使っている方は、ぜひこの記事でご紹介した方法を取り入れてみてください。

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。