東京ガスから乗り換え アイキャッチ

電気

電気

東京ガスから乗り換える手順は?よくある質問やおすすめガス会社も解説

「東京ガスから乗り換える際の手続き方法は?」
「ガス会社を変更するとき、立ち会いは必要?」
「乗り換えにおすすめのガス会社を知りたい」


東京ガスから乗り換えを検討している方の中には、このようなお悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。

この記事では、東京ガスから他社への乗り換えについて詳しく解説していきます。ほかにも、乗り換え先のガス会社を選ぶポイントやおすすめのガス会社にも触れていきます。

東京ガスからの乗り換えを検討している方や、乗り換え先のガス会社を探している方はぜひ参考にしてみてください。

\電気代・ガス代が高い!と感じたら/
電力・ガス会社を切り替えると節約できるかも?

LP誘導バナー
目次

東京ガスから他社へ乗り換える手順

チェックリスト

東京ガスから他社へ乗り換える場合、主な流れは以下の通りです。

それぞれの内容について詳しく解説します。

1. 手続きに必要な情報を用意する

手続きに必要な情報を準備するため、東京ガスとの契約内容を確認してみましょう。乗り換えに必要な情報は以下の通りです。

  • 現在のガス会社(東京ガス)
  • 現在の契約者名義
  • 現在の契約先のお客様番号
  • 供給地点特定番号

お客様番号や供給地点特定番号は、検針票や払込書、Web照会、myTOKYO GASなどで確認できます。どの方法でも確認できない場合は、電話での問い合わせも可能です。連絡先は以下の通りです。

会員サイトmyTOKYO GAS
インターネットお客様番号照会
※口座番号・クレジットカード番号下4桁の入力が必要
電話東京ガスお客さまセンター
(契約内容の変更・確認)
03-6838-9007
【営業時間】
月~土:9:00~19:00
日祝日:9:00~17:00
※0570(ナビダイヤル)等は通話料金が発生しますので、お電話をおかけになる際には公式サイトよりご確認ください

乗り換えに必要な情報は、紹介したいずれかの方法で入手しましょう。

2. 乗り換え先のガス会社・ガス料金プランを決める

手続きに必要な情報を集めたら、乗り換え先のガス会社を比較検討してみましょう。今よりガス料金を節約できるプランに乗り換えられるかもしれません。

ガス会社の中には、特典や割引など独自のプランを提供しているところもあります。現在の契約よりも自分に合った特典やサービスがあれば、ガス代の節約につながるでしょう。各社が提供する料金シミュレーションを利用するのもおすすめです。

ライフスタイルに合ったプランを選択するため、気になるガス会社を比較検討してみましょう。

3. 新しいガス会社と契約する

乗り換え先のガス会社が決まったら、手順に沿って契約を進めます。主な手続き方法は、インターネットや電話などです。手続きしやすい方法でおこないましょう。

4. ガス会社の契約が切り替わる

手続き完了後、既定の期日に新しいガス会社の契約に切り替わります。検針日で契約を切り替える会社の場合、契約が切り替わるまで1〜2カ月程度かかることもあります。詳しくは、契約したガス会社に問い合わせてみましょう。なお、申し込みだけなら切り替え先の電力会社のサイトからすぐにできる場合が多く、東京ガスへの解約手続きも不要です。

ガス会社を切り替えるだけで、年間2,100円お得に!

関東エリアにお住まいの方はCDエナジーを検討してみませんか?
CDエナジーでは、一般のご家庭向けプランから、ガス床暖房やエネファーム向けプランまで、豊富なラインナップをご用意しています。

CDエナジーの特長
  • 関東エリアで契約実績80万件突破!(取次事業者の獲得分含む)
  • 大手の中部電力&大阪ガスグループだから安心
  • 電気もセットで契約するとセット割を適応
  • 祝割でライフイベントごとに最大3,000円分のポイントがもらえる(※)
  • お誕生日には毎年最大100ポイント(※)

※WEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、ご契約情報を登録した上で、「カテエネ」を通じて適用の申し込みが必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。申し込み内容に応じて500ポイントずつ分割付与される場合があります。


\ 詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック! /

ガスCTA(お得訴求)4
※お得額の算定条件について

※原料費調整単価は、CDエナジーの場合は上限がないが、東京ガス「一般料金」は上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えるとCDエナジーのガス料金が割高になる場合あります。

乗り換え先のガス会社を選ぶポイント

ポイントのイメージ

ここでは、乗り換え先のガス会社を選ぶポイントについて詳しく解説します。

ポイント1. 供給エリアに含まれるか

ガスを利用する場所が、契約したいガス会社の供給エリアに含まれているか確認しましょう。ガスの供給地域は会社により異なるためです。

気に入ったプランがあっても、供給エリア外では契約できません。供給エリアは公式サイトなどで確認できるため、利用場所が含まれているか確認しましょう。

ポイント2. ガスの使い方に合ったプランがあるか

乗り換え先のガス会社を探す際は、ライフスタイルに合ったプランがあるか比較検討しましょう。基本料金や使用量に応じてかかる料金の設定が各社で異なるためです。利用するガス機器やガス使用量に合ったプランを選べば、ガス代を節約できる可能性があります。

たとえばCDエナジーなら、都市ガス床暖房やエネファームを利用する方向けのプランがあります。浴室暖房やエコ給湯器などの利用で割引になるため、該当するガス機器を利用している方にぴったりです。

このように、ガスのプランは各社で異なるため、自分に合ったプランを探してみましょう。

ポイント3. 料金の割引サービスがあるか

ガス会社を乗り換えるなら、割引サービスの有無も確認しましょう。一時的、または長期的な割引が受けられ、ガス料金が節約できるためです。

乗り換えキャンペーンを実施している会社では、一時的な割引でガス料金が節約できます。長期的に考えるなら、使用しているガス機器による割引や、電気とガスのセット割引プランがおすすめです。

ポイント4. 信頼できるガス会社か

乗り換え先が信頼できるガス会社かどうかも確認しましょう。万が一、ガス会社が倒産すると再契約の手間がかかるためです。

ガス会社が倒産しても、一般ガス導管事業者との一時的な契約で供給は続きます。しかし、新しいガス会社への乗り換え手続きをする手間がかかります。

公式サイトで会社概要や契約件数を事前に確認し、信頼できるガス会社を選んで契約するほうがよいでしょう。

東京ガスから乗り換える際のよくある質問

よくある質問のイメージ

ここでは、東京ガスから乗り換える際のよくある質問についてお答えします。

1. 東京ガスへの連絡は必要?

東京ガスへの連絡は、原則として不要です。乗り換え先のガス会社との契約で、東京ガスの契約は解約されます。

ただし、引っ越しを伴う乗り換えの場合は手続きが必要です。「開始や停止(引越し等)の手続き」のページで手続きを進めましょう。

2. 東京ガスから乗り換えで解約金はあるの?

原則として解約金はかかりません。ただし、「ガス機器スペシャルサポート」などを契約している場合は解約できない期間があります。気になる方は問い合わせてみましょう。

3. 乗り換えに立ち会いは必要?

都市ガス会社の乗り換えでは、立ち会い不要な場合がほとんどです。詳しくは乗り換え先のガス会社に問い合わせてみましょう。

4. ガスメーターの交換は必要?

都市ガスの場合、ガスメーターの交換は不要です。ガスメーターの維持管理は一般ガス導管事業者がおこなうため、乗り換え後もそのまま使えます。

5. ガスの品質や緊急時の対応は変わるの?

東京ガスから乗り換えても、都市ガスの品質や緊急時の対応は変わりません。都市ガスのように同じガス導管から供給されるガスであれば、契約先が変わるだけで品質は同じです。

ガスによる事故など緊急時の対応は、一般ガス導管会社が対応します。ガス機器の調査などは乗り換え先のガス小売事業者がおこないます。ガスの安全管理について、ガス事業者が連携して取り組むルールがあるため安心です。

6. 東京ガスの解約のタイミングはある?

引っ越しなどで停止手続きをおこなう場合、引っ越し前日の17時までにおこないましょう。

現住所でガス会社を乗り換える場合は、いつでも手続き可能です。乗り換えたいタイミングで新しいガス会社と契約しましょう。

乗り換えにおすすめのガス会社5選

東京ガスからの乗り換えで、おすすめのガス会社は以下の通りです。

それぞれの会社の特徴やプラン例について詳しく解説します。

1. CDエナジー

特徴 中部電力ミライズと大阪ガスが共同出資して設立した会社。ライフスタイルに合わせて3つのガスプランから選べる。電気とガスのセット契約で、それぞれの料金が0.5%割引になる。
供給地域
※東京ガス(東京地区等)供給エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
※プロパンガスや東京ガスの都市ガス供給エリア以外は対象外
プラン例「ベーシックガス」
基本料金
(1カ月あたり)
~20m³ 735.46円(税込)
21~80m³ 1,022.38円(税込)
81~200m³ 1,193.39円(税込)
201~500m3 1,833.02円(税込)
501~800m³ 6,100.61円(税込)
801m³以上 12,065.05円(税込)
基準単位料金 ~20m³ 140.76円/m³(税込)
21~80m3 126.42円/m³(税込)
81~200m3 124.28円/m3(税込)
201~500m3 121.08円/m3(税込)
501~800m3 112.54円/m3(税込)
801m³以上 105.09円/m3(税込)
公式サイト https://www.cdedirect.co.jp/

※実際のガス料金は原料費調整額が加減算。
※CDエナジーのガス料金は、原料費調整単価に上限なし。一方で東京ガス「一般料金」には上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えると原料費調整額により、CDエナジーのガス料金が割高になる場合あり。
※電気セット割引が適用されるのは燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金。ただし、ガスセット割はスマートでんきが対象外。電気セット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。

【あわせて読みたい】CDエナジーの電気代は高い?電気料金プランを全部紹介

2. レモンガス

(出典:レモンガス公式サイト

特徴 首都圏を中心にLPガスや都市ガス、電気などを供給している。ほかのサービスとのセット契約で割引になる
供給地域
※東京ガス供給エリア
東京都・神奈川県・埼玉県
※東京都・神奈川県・埼玉県でも東京ガス以外の都市ガス会社が供給しているエリアは供給エリア外
プラン例「わくわくプラン」
基本料金
(1カ月あたり)
0m³から 20m³まで 759.00円(税込)
20m³をこえ 80m³まで 1,041.13円(税込)
80m³をこえ 200m³まで 1,208.99円(税込)
200m³をこえ 500m³まで 1,834.35円(税込)
500m³をこえ 800m³まで 6,015.37円(税込)
800m³をこえる場合 11,865.73円(税込)
基準単位料金 0m³から 20m³まで 138.04円/m³(税込)
20m³をこえ 80m³まで 123.94円/m³(税込)
80m³をこえ 200m³まで 121.84円/m3(税込)
200m³をこえ 500m³まで 118.71円/m3(税込)
500m³をこえ 800m³まで 110.35円/m3(税込)
800m³をこえる場合 103.04円/m3(税込)
公式サイト https://www.lemongas.co.jp/

※2024年10月 当社調べ。実際のガス料金は原料費調整額が加減算。

3. ENEOS都市ガス(ENEOS Power)

(出典:エネオス都市ガス

特徴 国内大手の石油会社であるENEOSグループのガス会社。ガスだけの契約でも安い単価のプランが特徴
供給地域
※東京ガス(東京地区等)供給エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
プラン例「ENEOS都市ガス標準プラン(TK)」
基本料金
(1カ月あたり)
0~20m³ 735.45円(税込)
21~80m³ 1,022.35円(税込)
81~200m³ 1,187.65円(税込)
201~500m³ 1,816.32円(税込)
501~800m³ 6,040.32円(税込)
801m³以上 11,953.92円(税込)
基準単位料金 0~20m³ 140.76円/m³(税込)
21~80m³ 126.42円/m³(税込)
81~200m³ 123.65円/m³(税込)
201~500m³ 119.95円/m³(税込)
501~800m³ 111.50円/m³(税込)
801m³以上 104.11円/m³(税込)
公式サイト https://www.eneos.co.jp/gas/

※2024年10月 当社調べ。実際のガス料金は原料費調整額が加減算。

4. ミツウロコガス(ミツウロコヴェッセル)

(出典:ミツウロコガス公式サイト

特徴 エネルギー事業や電力事業などをおこなうミツウロコグループのガス会社。「標準プラン」「床暖プラン」が選べる
供給地域
※東京ガス供給エリア
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県
プラン例「標準プラン」
基本料金
(1カ月あたり)
0m³から 20m³まで 734.71円(税込)
20m³をこえ 80m³まで 1,022.20円(税込)
80m³をこえ 200m³まで 1,192.57円(税込)
200m³をこえ 500m³まで 1,831.45円(税込)
500m³をこえ 800m³まで 6,090.65円(税込)
800m³をこえる場合 12,053.53円(税込)
基準単位料金 0m³から 20m³まで 140.66円/m³(税込)
20m³をこえ 80m³まで 126.28円/m³(税込)
80m³をこえ 200m³まで 124.15円/m³(税込)
200m³をこえ 500m³まで 120.96円/m³(税込)
500m³をこえ 800m³まで 112.44円/m³(税込)
800m³をこえる場合 104.98円/m³(税込)
公式サイト https://city-gas.mitsuurokogas.jp/

※2024年10月 当社調べ。実際のガス料金は原料費調整額が加減算。

5. ニチガス(日本瓦斯)

特徴 創立65年以上、関東圏を中心にガスや電気の供給などをおこなう会社。プランを追加するごとに割引となる「+プラン」が特徴
供給地域
※東京ガス(東京地区等)
神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
プラン例「プレミアム5プラン」
基本料金
(1カ月あたり)
※2024年10月の場合
0m³をこえ5m³まで 1,397.50円(税込)
5m³をこえ20m³まで 795.30円(税込)
20m³をこえ80m³まで 1,077.57円(税込)
80m³をこえ 200m³まで 1,244.77円(税込)
200m³をこえ 500m³まで 1,871.77円(税込)
500m³をこえ 800m³まで 6,051.77円(税込)
801m³をこえる場合 11,903.77円(税込)
調整単位料金
※2024年10月の場合
0m³をこえ5m³まで 0.00円/m³(税込)
5m³をこえ20m³まで 153.51円/m³(税込)
20m³をこえ 80m³まで 139.39円/m³(税込)
80m³をこえ 200m³まで 137.17円/m³(税込)
200m³をこえ 500m³まで 134.17円/m³(税込)
500m³をこえ 800m³まで 125.81円/m³(税込)
801m³をこえる場合 118.49円/m³(税込)

※2024年10月 当社調べ。実際のガス料金は原料費調整額が加減算。

関東エリアで東京ガスから乗り換えるならCDエナジーがおすすめ!

東京ガスから乗り換える際、東京ガスへの連絡は不要です。新しいガス会社との契約で、東京ガスは解約となるためです。

乗り換え手続き完了から契約が切り替わるまで、1〜2カ月かかる場合もあります。切り替え時期を知りたい場合は、乗り換え先のガス会社に問い合わせてみましょう。

関東エリアで東京ガスから乗り換えるなら、CDエナジーがおすすめです。ライフスタイルに合わせて選べる3つのガスプランを提供しており、ガスの使用状況に応じて最適なプラン選択が可能です。

また、ガス機器に応じた割引や、電気とガスのセット割引も魅力です。誕生日や結婚などでカテエネポイントがもらえる「祝割」など、もらってうれしいポイントサービスも充実しています。

この機会に、CDエナジーへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

ガス会社を切り替えるだけで、年間2,100円お得に!

関東エリアにお住まいの方はCDエナジーを検討してみませんか?
CDエナジーでは、一般のご家庭向けプランから、ガス床暖房やエネファーム向けプランまで、豊富なラインナップをご用意しています。

CDエナジーの特長
  • 関東エリアで契約実績80万件突破!(取次事業者の獲得分含む)
  • 大手の中部電力&大阪ガスグループだから安心
  • 電気もセットで契約するとセット割を適応
  • 祝割でライフイベントごとに最大3,000円分のポイントがもらえる(※)
  • お誕生日には毎年最大100ポイント(※)

※WEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、ご契約情報を登録した上で、「カテエネ」を通じて適用の申し込みが必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。申し込み内容に応じて500ポイントずつ分割付与される場合があります。


\ 詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック! /

ガスCTA(お得訴求)4
※お得額の算定条件について

※原料費調整単価は、CDエナジーの場合は上限がないが、東京ガス「一般料金」は上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えるとCDエナジーのガス料金が割高になる場合あります。

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。