「宇都宮市で利用できるガス会社はどこ?」
「ガス会社の選び方を知りたい」
「ガス会社はどんなふうに切り替えるの?」
宇都宮市でガスの切り替えをお考えの方の中には、このようなお悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。ガス自由化により各家庭でガス会社を選べるようになり、宇都宮市でも都市ガス会社の切り替えが可能です。
この記事では、宇都宮市で契約できる都市ガス会社を紹介します。また、ガス会社の選び方や注意点についても触れていきます。この記事を読むことで、自分に合うガス会社を見つけられるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
\電気代・ガス代が高い!と感じたら/
電力・ガス会社を切り替えると節約できるかも?
- おすすめの都市ガス会社紹介の前に宇都宮のガス事情を解説
- 宇都宮市の都市ガス会社6選
- 1. CDエナジー
- 2. 東京ガス
- 3. ENEOS都市ガス
- 4. ミツウロコガス(ミツウロコヴェッセル)
- 5. エフビットガス(エフビットコミュニケーションズ)
- 6. エルピオ
- 宇都宮市で都市ガスのエリアを調べる方法
- ガス会社を選ぶときの4つのポイント
- 1. 住んでいる地域が供給エリアかどうか確認する
- 2. ガスの使用量に合わせて選ぶ
- 3. 自分に合うプランがあるか確認する
- 4. 割引やポイント制度で選ぶ
- 5. 電気とガスをまとめて契約できる会社を選ぶ
- ガス会社を選ぶ際の4つの注意点
- 1. 都市ガスかプロパンガスか確認する
- 2. 住んでいる物件でガス会社を切り替えられるか確認する
- 3. ガスの使用量によっては高くなることがある
- 4. 申し込みから切り替え完了まで時間がかかる
- ガスの使用開始手続きの流れ
- CDエナジーってどんなガス会社?
- 宇都宮市でも都市ガスを利用できる!
おすすめの都市ガス会社紹介の前に宇都宮のガス事情を解説
おすすめの都市ガス会社を紹介する前に、宇都宮のガス事情について解説します。宇都宮では都市ガスが通っているため、都市ガス会社の切り替えが可能です。
ただし、お住まいの地域によってはガス会社の切り替えができない場合もあるでしょう。切り替えの際は、供給エリアをご確認ください。
宇都宮市の都市ガス会社6選
宇都宮市で契約できるおすすめの都市ガス会社は以下の通りです。
- CDエナジー
- 東京ガス
- ENEOS都市ガス
- ミツウロコガス(ミツウロコヴェッセル)
- エフビットガス(エフビットコミュニケーションズ)
- エルピオ
ここからは、それぞれの会社の特徴やプランについて解説します。
1. CDエナジー
特徴 | 2018年に誕生したCDエナジーは、中部電力ミライズと大阪ガスがタッグを組んで設立された会社です。CDエナジーは、電気・ガスを販売しており、セットで契約すると料金が割引になるのが魅力の1つです。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県 ※プロパンガスや東京ガスの都市ガス供給エリア以外は対象外 |
|
プラン例(ベーシックガス) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 735.46円(税込) |
21~80m3まで | 1,022.38円(税込) | |
81~200m3まで | 1,193.39円(税込) | |
201~500m3まで | 1,833.02円(税込) | |
501~800m3まで | 6,100.61円(税込) | |
801m3~ | 12,065.05円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 140.76円/m3(税込) |
21~80m3まで | 126.42円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 124.28円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 121.08円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 112.54円/m3(税込) | |
801m3~ | 105.09円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.cdedirect.co.jp/ |
※料金は2024年3月時点の単価を適用。実際のガス料金は原料費調整額が加減算。
※CDエナジーのガス料金は、原料費調整単価に上限なし。一方で、東京ガス「一般料金」には上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えると原料費調整額により、CDエナジーのガス料金が割高になる場合あり。
ガス会社を切り替えるだけで、年間2,100円お得に!
関東エリアにお住まいの方はCDエナジーを検討してみませんか?
CDエナジーでは、一般のご家庭向けプランから、ガス床暖房やエネファーム向けプランまで、豊富なラインナップをご用意しています。
- 関東エリアで契約実績70万件突破!(取次事業者の獲得分含む)
- 大手の中部電力&大阪ガスグループだから安心
- 電気もセットで契約するとセット割を適応
- 祝割でライフイベントごとに最大3,000円分のポイントがもらえる(※)
- お誕生日には毎年最大100ポイント(※)
※WEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、ご契約情報を登録した上で、「カテエネ」を通じて適用の申し込みが必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。申し込み内容に応じて500ポイントずつ分割付与される場合があります。
\ 詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック! /
※お得額の算定条件について※1
①お得額は、3人家族のモデル使用量(30㎥/月)をもとに東京ガス「一般料金」とCDエナジー「ベーシックガス」の料金を比較し、算定しています。
②消費税相当額を含み、原料費調整額を含まず、電気セット割を適用した金額の比較。100円未満切り捨て
③実際はガス代に毎月原料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
※2 取次事業者の獲得分を含みます。
※3 平均申し込み時間から算出しています。
※原料費調整単価は、CDエナジーの場合は上限がないが、東京ガス「一般料金」は上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えるとCDエナジーのガス料金が割高になる場合あります。
2. 東京ガス
(出典:東京ガス公式サイト)
特徴 | 東京ガスは首都圏を中心とした一都六県で、都市ガスの製造および販売をおこなっており、首都圏で最大規模の発電所も所有しています。こうした発電所を活用し、電気の販売もおこなっています。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県 | |
プラン例(ガス一般料金:東京地区等) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 759.00円(税込) |
21~80m3まで | 1,056.00円(税込) | |
81~200m3まで | 1,232.00円(税込) | |
201~500m3まで | 1,892.00円(税込) | |
501~800m3まで | 6,292.00円(税込) | |
801m3~ | 12,452.00円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 145.31円/m3(税込) |
21~80m3まで | 130.46円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 128.26円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 124.96円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 116.16円/m3(税込) | |
801m3~ | 108.46円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.tokyo-gas.co.jp/index.html |
※2024年3月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算。
3. ENEOS都市ガス
(出典:ENEOS都市ガス公式サイト)
特徴 | ENEOS都市ガスは、ガソリンスタンドのENEOSが運営している都市ガスサービスで、都市ガスの自由化に伴い、2019年2月にスタートしました。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 | |
プラン例(標準プラン(TK)) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 735.45円(税込) |
21~80m3まで | 1,022.35円(税込) | |
81~200m3まで | 1,187.65円(税込) | |
201~500m3まで | 1,816.32円(税込) | |
501~800m3まで | 6,040.32円(税込) | |
801m3~ | 11,953.92円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 140.76円/m3(税込) |
21~80m3まで | 126.42円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 123.65円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 119.95円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 111.50円/m3(税込) | |
801m3~ | 104.11円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.eneos.co.jp/gas/ |
※2024年3月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算。
4. ミツウロコガス(ミツウロコヴェッセル)
(出典:株式会社ミツウロコヴェッセル公式サイト)
特徴 | ミツウロコガスは、株式会社ミツウロコヴェッセルが提供する都市ガスです。 1953年からプロパンガスなどの取り扱いをおこない、現在では都市ガスや電気、インターネット、ミネラルウォーターの販売など、生活周辺の幅広いサービスを提供しています。 |
|
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県 ※地域によっては供給エリアに含まれないこともあります |
|
プラン例(標準プラン:東京ガスエリア) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 734.71円(税込) |
21~80m3まで | 1,022.20円(税込) | |
81~200m3まで | 1,192.57円(税込) | |
201~500m3まで | 1,831.45円(税込) | |
501~800m3まで | 6,090.65円(税込) | |
801m3~ | 12,053.53円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 140.66円/m3(税込) |
21~80m3まで | 126.28円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 124.15円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 120.96円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 112.44円/m3(税込) | |
801m3~ | 104.98円/m3(税込) | |
公式サイト | https://city-gas.mitsuurokogas.jp/ |
※2024年3月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算。
5. エフビットガス(エフビットコミュニケーションズ)
(出典:エフビットガス公式サイト)
特徴 | エフビットガスは、エフビットコミュニケーションズ株式会社が販売する都市ガスサービスです。通信事業からスタートし、電気・ガスといった生活インフラをトータルに提供しています。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県 ※一部ご提供できないエリアがあります |
|
プラン例(東京ガスエリア 標準プラン) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 721.05円(税込) |
21~80m3まで | 1,003.20円(税込) | |
81~200m3まで | 1,170.40円(税込) | |
201~500m3まで | 1,797.40円(税込) | |
501~800m3まで | 5,977.40円(税込) | |
801m3~ | 11,829.40円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 138.04円/m3(税込) |
21~80m3まで | 123.93円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 121.84円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 118.71円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 110.35円/m3(税込) | |
801m3~ | 103.03円/m3(税込) | |
公式サイト | https://fbit-gas.com/ |
※2024年3月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算。
6. エルピオ
(出典:エルピオ都市ガス公式サイト)
特徴 | エルピオ都市ガスは、株式会社エルピオが運営する都市ガスサービスです。 電気の供給もおこない、ウォーターサーバーや光インターネット、ハウスクリーニングなどのサービスも実施しています。 |
|
供給地域 | 千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県、岡山県 | |
プラン例(東京ガスエリア スタンダードプラン) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 975.00円(税込) |
20.1~80m3まで | 1,015.00円(税込) | |
80.1~200m3まで | 1,232.00円(税込) | |
200.1~500m3まで | 1,833.35円(税込) | |
500.1~800m3まで | 6,034.03円(税込) | |
800.1m3~ | 11,941.00円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 125.11円/m3(税込) |
20.1~80m3まで | 124.00円/m3(税込) | |
80.1~200m3まで | 123.00円/m3(税込) | |
200.1~500m3まで | 119.84円/m3(税込) | |
500.1~800m3まで | 110.24円/m3(税込) | |
800.1m3~ | 105.10円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.lpio.jp/ |
※2024年3月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算。
宇都宮市で都市ガスのエリアを調べる方法
自分が住んでいるエリアにどの都市ガスが通っているかを確認するには、「ガス事業者検索」が便利です。
出典:ガス事業者検索
検索ボックスにお住まいの地域を入力することで、エリアごとに対応した都市ガス会社が表示されます。
ガス会社を選ぶときの4つのポイント
ガス会社を選ぶ際は、以下4つのポイントを意識しましょう。
- 住んでいる地域が供給エリアかどうか確認する
- ガスの使用量に合わせて選ぶ
- 自分に合うプランがあるか確認する
- 割引やポイント制度で選ぶ
- 電気とガスをまとめて契約できる会社を選ぶ
ここからは、それぞれのポイントについて解説します。
1. 住んでいる地域が供給エリアかどうか確認する
はじめに、住んでいるエリアに都市ガスが通っているか確認しましょう。宇都宮市では都市ガスが通っていますが、町単位でも確認しておくと安心です。ガス会社によってはより詳しい供給エリアを紹介しているので、公式サイトを確認してみましょう。
2. ガスの使用量に合わせて選ぶ
ガス会社を選ぶ際は、実際のガス使用量を踏まえることがポイントです。ガス料金は基本料金と使用量ごとの単価で決まります。単価を比較すれば、自分にとってどのガス会社がよいのか判断できるでしょう。
実際のガス使用量は、契約中のガス会社のマイページや検針票などで確認できます。ガス使用量がわかったら、切り替えたいガス会社のシミュレーション機能を活用しましょう。公式サイトに掲載されていることが多く、切り替え前後でのイメージの相違によるトラブルを回避できます。
3. 自分に合うプランがあるか確認する
ガス会社を選ぶ基準として、自分に合うプランがあるかどうかもポイントです。ガス会社によってプランはさまざまなので、内容を比較すると選びやすくなります。
たとえば、ご自宅でガス温水床暖房やエネファームなどを利用しているなら、それらに対応したプランがおすすめです。このように、使い方に合わせることでガス代を抑えやすくなります。
4. 割引やポイント制度で選ぶ
ガス会社が展開している割引やポイント制度を活用するのも一つの方法です。
たとえば、ガス会社によっては支払金額に応じてポイントが付与される場合があります。ポイントを活用すれば光熱費の節約になるでしょう。ポイントによってはスーパーやコンビニでの支払いに利用できる場合もあり便利です。
5. 電気とガスをまとめて契約できる会社を選ぶ
引っ越しでガス会社を切り替える方には、電気とガスをまとめて契約できる会社がおすすめです。
ガス会社によっては、電気も販売しているケースがあります。電気とガスをまとめて切り替えれば、手続きにかかる手間も半分程度になり、引っ越し前の忙しい時期に助かるでしょう。
電気とガスをセットで申し込めば、支払いが1つにまとまることも魅力です。光熱費の管理もしやすいので、家計簿もつけやすくなります。
ガス会社を選ぶ際の4つの注意点
ガス会社を選ぶ際は、以下のポイントに注意しましょう。
- 都市ガスかプロパンガスか確認する
- 住んでいる物件でガス会社を切り替えられるか確認する
- ガスの使用量によっては高くなることがある
- 申し込みから切り替え完了まで時間がかかる
ここからは、それぞれの注意点について解説します。
1. 都市ガスかプロパンガスか確認する
ガス会社を切り替える前に、住んでいるエリアに供給されているのが都市ガスかプロパンガスかを確認しましょう。プロパンガスしか供給されていないエリアでは、都市ガスに切り替えられません。
都市ガスかプロパンガスかわからない場合は、ガスメーターを確認してみましょう。都市ガスとプロパンガスの特徴は以下の通りです。
- 都市ガス…メーターがアナログで表示されている
- プロパンガス…メーターが液晶で表示されている
ガスメーターがどこにあるのかわからず確認できない場合は、以下の特徴も参考にしてみてください。
都市ガス | プロパンガス | |
---|---|---|
検針票 | 横長 | 縦長 |
ガス漏れ警報機 | 天井付近に設置 | 床付近に設置 |
ガス機器のシール | 「12A」「13A」「都市ガス用」などと記載 | 「LPG」「プロパンガス用」などと記載 |
ガスホース | 白色 | オレンジ色 |
2. 住んでいる物件でガス会社を切り替えられるか確認する
今住んでいる物件で、自由にガス会社を切り替えられるか確認することも大切です。
マンションやアパートなどの集合住宅では、物件全体でガス会社を契約している場合があります。指定のガス会社があると、勝手に切り替えられません。
プロパンガスから都市ガスに切り替えたい場合も注意が必要です。プロパンガスから都市ガスへ変更するには、近所にガス管が通っていなければなりません。わからない場合は、管理会社や大家さんに確認してみましょう。
3. ガスの使用量によっては高くなることがある
ガスの使用量によっては、切り替え前よりも料金が高くなることがあります。
プランによってはガスの使用量が多いほど基本料金が安くなる場合があります。この場合、使用量が少ない一人暮らしの方は高くなるかもしれません。切り替えによってかえって高くならないよう、使用量を確認しシミュレーションしておくことが重要です。
4. 申し込みから切り替え完了まで時間がかかる
ガス会社の切り替えは、申し込みからある程度時間がかかります。基本的には、申し込みから切り替え完了までには、およそ1〜2カ月かかります。
特に、引っ越しでガス会社を切り替える方は要注意です。引っ越し当日に切り替えられるようにするには、遅くても引っ越し日の1週間前までには申し込みしましょう。
ガスの使用開始手続きの流れ
ガスの使用開始手続きは、おおまかに以下のようになります。
- 希望するガス会社に申し込む
- 開栓作業日を決める
- 作業員による開栓作業に立ち会う
開栓作業は作業員がおこない、契約者はそれに立ち会わなければなりません。当日に立ち会えるよう、スケジュールを調整しておきましょう。
CDエナジーってどんなガス会社?
CDエナジーは、中部電力ミライズと大阪ガスの出資によって誕生した都市ガス会社です。両者のノウハウを活かして事業を展開しているため、安定的な供給が実現できています。電気とガスをまとめて契約すると、ガス料金(原料費調整額を除く)の0.5%相当が割り引きとして適用されます。
※ゆかぽかガス・はつでんガスは電気セット割対象外。
CDエナジーの特徴は、豊富なプランが揃っていることです。たとえば、家庭用燃料電池「エネファーム」をご利用の方向けの料金プランや、ガス温水床暖房をご利用の方向けのプランがあり、ニーズに合わせて選ぶことができます。
また、会員サイト「カテエネ」を利用すれば、月々の料金やガスの使用量を簡単に確認可能です。電気料金のポイント還元もおこなっているので、電気とあわせて契約すれば光熱費をお得にすることができます。
※各社のポイント付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由で対象ポイントの情報登録が必要です
特徴 | ・中部電力ミライズと大阪ガスがタッグを組んで安定供給を実現 ・会員サイトで使用量や上手なガスの使い方がわかる ・電気とセットで申し込めばポイント還元でお得に! |
|
解約金 | なし | |
主なプラン | ・ベーシックガス ・ゆかぽかガス ・はつでんガス |
|
基本料金 ※ベーシックガスの場合 |
20m3まで | 735.46円(税込) |
21~80m3 | 1,022.38円(税込) | |
基準単位料金 ※ベーシックガスの場合 |
20m3まで | 140.76円/m3(税込) |
21~80m3 | 126.42円/m3(税込) | |
支払い方法 | ・口座振替 ・クレジットカード払い |
ガス会社を切り替えるだけで、年間2,100円お得に!
関東エリアにお住まいの方はCDエナジーを検討してみませんか?
CDエナジーでは、一般のご家庭向けプランから、ガス床暖房やエネファーム向けプランまで、豊富なラインナップをご用意しています。
- 関東エリアで契約実績70万件突破!(取次事業者の獲得分含む)
- 大手の中部電力&大阪ガスグループだから安心
- 電気もセットで契約するとセット割を適応
- 祝割でライフイベントごとに最大3,000円分のポイントがもらえる(※)
- お誕生日には毎年最大100ポイント(※)
※WEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、ご契約情報を登録した上で、「カテエネ」を通じて適用の申し込みが必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。申し込み内容に応じて500ポイントずつ分割付与される場合があります。
\ 詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック! /
※お得額の算定条件について※1
①お得額は、3人家族のモデル使用量(30㎥/月)をもとに東京ガス「一般料金」とCDエナジー「ベーシックガス」の料金を比較し、算定しています。
②消費税相当額を含み、原料費調整額を含まず、電気セット割を適用した金額の比較。100円未満切り捨て
③実際はガス代に毎月原料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
※2 取次事業者の獲得分を含みます。
※3 平均申し込み時間から算出しています。
※原料費調整単価は、CDエナジーの場合は上限がないが、東京ガス「一般料金」は上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えるとCDエナジーのガス料金が割高になる場合あります。
宇都宮市でも都市ガスを利用できる!
宇都宮市には都市ガスが通っているので、都市ガスの切り替えが可能です。ただし、町単位で見ると供給エリアに入っていないこともあるので、気になるガス会社の公式サイトを確認しておきましょう。
都市ガス会社を選ぶ際は、実際のガス使用量からシミュレーションすることが大切です。この記事でご紹介したポイントや注意点を参考にしてみましょう。
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。