「千葉県ではどこの都市ガスを利用できるの?」
「おすすめの都市ガス会社を知りたい」
「選び方のポイントは?」
千葉県で利用できる都市ガスを探している方の中には、上記のような疑問がある方もいるのではないでしょうか。自分に合うガス会社を見つけるには、使用量を確認してシミュレーションすることがポイントです。
この記事では、千葉県で契約できる都市ガス会社を紹介します。また、選び方のポイントや注意点にも触れていきます。この記事を読めば、自分に合うガス会社を見つけられるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
- 千葉県の都市ガス会社9選
- 1. CDエナジー
- 2. 東京ガス
- 3. 角栄ガス
- 4. 京葉ガス
- 5. 大多喜ガス
- 6. ENEOS都市ガス(ENEOS)
- 7. ミツウロコガス(ミツウロコヴェッセル)
- 8. エフビットガス(エフビットコミュニケーションズ)
- 9. ニチガス(日本瓦斯)
- ガス会社を選ぶときの4つのポイント
- 1. ガスの使用量に合わせて選ぶ
- 2. 自分に合うプランがあるか確認する
- 3. 割引やポイント制度で選ぶ
- 4. 電気とガスをまとめて契約できる会社を選ぶ
- ガス会社を選ぶ際の4つの注意点
- 1. 都市ガスかプロパンガスか確認する
- 2. 住んでいる物件でガス会社を切り替えられるか確認する
- 3. ガスの使用量によっては高くなることがある
- 4. 申し込みから切り替え完了まで時間がかかる
- ガスの使用開始手続きの流れ
- CDエナジーってどんなガス会社?
- 供給エリアを確認して都市ガスを利用しよう!
千葉県の都市ガス会社9選
本記事でおすすめする、千葉県の都市ガス会社は以下の通りです。
- CDエナジー
- 東京ガス
- 角栄ガス
- 京葉ガス
- 大多喜ガス
- ENEOS都市ガス(ENEOS)
- ミツウロコガス(ミツウロコヴェッセル)
- エフビットガス(エフビットコミュニケーションズ)
- ニチガス(日本瓦斯)
ここからは、それぞれの会社の特徴について解説します。
1. CDエナジー

特徴 | 2018年に誕生したCDエナジーは、中部電力ミライズと大阪ガスがタッグを組んで設立された会社です。CDエナジーは、電気・ガスを販売しており、セットで契約すると料金が割引になるのが魅力の1つです。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県 ※プロパンガスや東京ガスの都市ガス供給エリア以外は対象外 |
|
プラン例(ベーシックガス) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 735.46円(税込) |
21~80m3まで | 1,022.38円(税込) | |
81~200m3まで | 1,193.39円(税込) | |
201~500m3まで | 1,833.02円(税込) | |
501~800m3まで | 6,100.61円(税込) | |
801m3~ | 12,065.05円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 140.76円/m3(税込) |
21~80m3まで | 126.42円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 124.28円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 121.08円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 112.54円/m3(税込) | |
801m3~ | 105.09円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.cdedirect.co.jp/ |
※料金は2025年1月時点の単価を適用。実際のガス料金は原料費調整額が加減算
※CDエナジーのガス料金は、原料費調整単価に上限なし。一方で、東京ガス「一般料金」には上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えると原料費調整額により、CDエナジーのガス料金が割高になる場合あり
ガス会社を切り替えるだけで、年間2,100円お得に!
関東エリアにお住まいの方はCDエナジーを検討してみませんか?
CDエナジーでは、一般のご家庭向けプランから、ガス床暖房やエネファーム向けプランまで、豊富なラインナップをご用意しています。



- 関東エリアで契約実績80万件突破!(取次事業者の獲得分含む)
- 大手の中部電力&大阪ガスグループだから安心
- 電気もセットで契約するとセット割を適応
- 祝割でライフイベントごとに最大3,000円分のポイントがもらえる(※)
- お誕生日には毎年最大100ポイント(※)
※WEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、ご契約情報を登録した上で、「カテエネ」を通じて適用の申し込みが必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。申し込み内容に応じて500ポイントずつ分割付与される場合があります。
\ 詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック! /

※1
①お得額は、3人家族のモデル使用量(30㎥/月)をもとに東京ガス「一般料金」とCDエナジー「ベーシックガス」の料金を比較し、算定しています。
②消費税相当額を含み、原料費調整額を含まず、電気セット割を適用した金額の比較。100円未満切り捨て
③実際はガス代に毎月原料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
※2 取次事業者の獲得分を含みます。
※3 平均申し込み時間から算出しています。
※原料費調整単価は、CDエナジーの場合は上限がないが、東京ガス「一般料金」は上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えるとCDエナジーのガス料金が割高になる場合あります。
2. 東京ガス
(出典:東京ガス公式サイト)
特徴 | 東京ガスは、首都圏を中心に都市ガスの製造および販売を行っており、首都圏で最大規模の発電所も所有しています。こうした発電所を活用し、電気の販売もおこなっています。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県 | |
プラン例(ガス一般料金:東京地区等) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 759.00円(税込) |
21~80m3まで | 1,056.00円(税込) | |
81~200m3まで | 1,232.00円(税込) | |
201~500m3まで | 1,892.00円(税込) | |
501~800m3まで | 6,292.00円(税込) | |
801m3~ | 12,452.00円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 145.31円/m3(税込) |
21~80m3まで | 130.46円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 128.26円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 124.96円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 116.16円/m3(税込) | |
801m3~ | 108.46円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.tokyo-gas.co.jp/index.html |
※2025年1月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算
3. 角栄ガス
(出典:角栄ガス株式会社公式サイト)
特徴 | 角栄ガスは、ガスの販売を中心に、電気やインターネットの販売もおこなっている会社です。会員を対象に暮らしのサポートもおこなっています。 | |
供給地域 | 千葉県(佐倉地区/千葉東団地)、埼玉県(川越・坂戸地区/東小川角栄団地/下山・筑地団地) | |
プラン例(一般契約料金:佐倉地区/2024年3月1日時点) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 25m3まで | 845.90円(税込) |
26~80m3まで | 1,097.80円(税込) | |
81~250m3まで | 2,170.30円(税込) | |
251m3~ | 6,685.80円(税込) | |
基準単位料金 | 25m3まで | 177.07円/m3(税込) |
26~80m3まで | 166.99円/m3(税込) | |
81~250m3まで | 153.59円/m3(税込) | |
251m3~ | 135.53円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.kakuei-gas.co.jp/ |
※2025年1月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算
4. 京葉ガス
特徴 | 京葉ガスは、千葉県エリアを中心に展開しているガス会社です。 ガスだけでなく、電気の販売もおこなっています。 |
|
供給地域 | 千葉県(市川市、松戸市、鎌ケ谷市、浦安市の全域、および船橋市、柏市、流山市、白井市、習志野市、我孫子市の一部区域) | |
プラン例(一般料金) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 815.10円(税込) |
21~100m3まで | 1,171.50円(税込) | |
101~350m3まで | 1,986.60円(税込) | |
351m3~ | 6,609.90円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 169.81円/m3(税込) |
21~100m3まで | 151.99円/m3(税込) | |
101~350m3まで | 143.84円/m3(税込) | |
351m3~ | 130.63円/m3(税込) |
※2025年1月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算
5. 大多喜ガス
特徴 | 大多喜ガスは、千葉県茂原市に本社があるガス会社で、天然ガスの開発、生産から販売までをグループ内で取り組んでいます。ガスに加えて、電気の販売もおこなっています。 | |
供給地域 | 千葉県(茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、大多喜町、山武市、市原市、千葉中央区、千葉市緑区、八千代市) | |
プラン例(一般料金:外房地区) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 30m3まで | 1,023.00円(税込) |
31~500m3まで | 1,419.00円(税込) | |
501m3~ | 3,619.00円(税込) | |
基準単位料金 | 30m3まで | 115.65円/m3(税込) |
31~500m3まで | 102.45円/m3(税込) | |
501m3~ | 98.05円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.otakigas.co.jp/ |
※2025年1月 当社調べ。
6. ENEOS都市ガス(ENEOS)
(出典:ENEOS都市ガス公式サイト)
特徴 | ENEOS都市ガスは、ガソリンスタンドのENEOSが運営している都市ガスサービスで、都市ガスの自由化に伴い、2019年2月にスタートしました。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県 | |
プラン例(標準プラン(TK)) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 735.45円(税込) |
21~80m3まで | 1,022.35円(税込) | |
81~200m3まで | 1,187.65円(税込) | |
201~500m3まで | 1,816.32円(税込) | |
501~800m3まで | 6,040.32円(税込) | |
801m3~ | 11,953.92円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 140.76円/m3(税込) |
21~80m3まで | 126.42円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 123.65円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 119.95円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 111.50円/m3(税込) | |
801m3~ | 104.11円/m3(税込) | |
公式サイト | https://www.eneos.co.jp/gas/ |
※2025年1月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算
7. ミツウロコガス(ミツウロコヴェッセル)
(出典:株式会社ミツウロコヴェッセル公式サイト)
特徴 | ミツウロコガスは、株式会社ミツウロコヴェッセルが提供する都市ガスです。 1953年からプロパンガスなどの取り扱いをおこない、現在では都市ガスや電気、インターネット、ミネラルウォーターの販売など、生活周辺の幅広いサービスを提供しています。 |
|
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県 ※地域によっては供給エリアに含まれないこともあります |
|
プラン例(標準プラン:東京ガスエリア) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 734.71円(税込) |
21~80m3まで | 1,022.20円(税込) | |
81~200m3まで | 1,192.57円(税込) | |
201~500m3まで | 1,831.45円(税込) | |
501~800m3まで | 6,090.65円(税込) | |
801m3~ | 12,053.53円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 140.66円/m3(税込) |
21~80m3まで | 126.28円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 124.15円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 120.96円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 112.44円/m3(税込) | |
801m3~ | 104.98円/m3(税込) | |
公式サイト | https://city-gas.mitsuurokogas.jp/ |
※2025年1月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算
8. エフビットガス(エフビットコミュニケーションズ)
(出典:エフビットガス公式サイト)
特徴 | エフビットガスは、エフビットコミュニケーションズ株式会社が販売する都市ガスサービスです。通信事業からスタートし、電気・ガスといった生活インフラをトータルに提供しています。 | |
供給地域 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県 ※一部ご提供できないエリアがあります |
|
プラン例(東京ガスエリア:標準プラン) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 20m3まで | 721.05円(税込) |
21~80m3まで | 1,003.20円(税込) | |
81~200m3まで | 1,170.40円(税込) | |
201~500m3まで | 1,797.40円(税込) | |
501~800m3まで | 5,977.40円(税込) | |
801m3~ | 11,829.40円(税込) | |
基準単位料金 | 20m3まで | 138.04円/m3(税込) |
21~80m3まで | 123.93円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 121.84円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 118.71円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 110.35円/m3(税込) | |
801m3~ | 103.03円/m3(税込) | |
公式サイト | https://fbit-gas.com/ |
※2025年1月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算
9. ニチガス(日本瓦斯)
特徴 | 日本瓦斯株式会社は、「ニチガス」で知られるガス会社です。 東京都渋谷区に本社を置き、プロパンガスをメインにしながら都市ガスも販売しています。 |
|
供給地域 | 神奈川、東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨 ※一部エリアは供給対象外の場合があります。 |
|
プラン例(東京ガス地域|2024年3月の料金) | ||
基本料金(1カ月あたり) | 5m3まで | 1,410.00円 |
6~20m3まで | 795.30円 | |
21~80m3まで | 1,077.57円 | |
81~200m3まで | 1,244.77円 | |
201~500m3まで | 1,871.77円 | |
501~800m3まで | 6,051.77円 | |
801m3~ | 11,903.77円 | |
基準単位料金 | 5m3まで | 0円/m3(税込) |
6~20m3まで | 157.35円/m3(税込) | |
21~80m3まで | 143.23円/m3(税込) | |
81~200m3まで | 141.13円/m3(税込) | |
201~500m3まで | 138.01円/m3(税込) | |
501~800m3まで | 129.65円/m3(税込) | |
801m3~ | 122.33円/m3(税込) |
※2025年1月 当社調べ。実際のガス料金には原料費調整額が加減算
ガス会社を選ぶときの4つのポイント
ガス会社を選ぶ際は、以下4つのポイントを意識しましょう。
上記のポイントを意識することで、自分のニーズに合うガス会社を見つけられます。ここからは、それぞれのポイントについて解説します。
1. ガスの使用量に合わせて選ぶ
ガス会社を選ぶ際は、ガスの使用量に合わせて選ぶことが基本です。同じプランでも、ガスの使用量によっては切り替え前よりも高くなってしまうことがあるからです。
切り替えの際は、まず実際のガスの使用量を確かめてみましょう。使用量がわからなくても、ガス会社によってはシミュレーション機能があります。ホームページを確認してみてください。
2. 自分に合うプランがあるか確認する
検討しているガス会社に、自分に合うプランがあるか探してみましょう。ライフスタイルにあうプランがあれば、光熱費の節約につながるケースもあるからです。
たとえば、ガス温水床暖房やエネファームを利用している場合は、これらに適したプランがおすすめです。自宅の設備やライフスタイルを考えながらプランを比較検討してみてください。
3. 割引やポイント制度で選ぶ
割引やポイント制度を軸にして選ぶのもひとつの方法です。割引やポイント制度を利用すれば、切り替え前よりも家計の負担を軽くできるケースがあります。
たとえば、ガス会社によっては、ガス料金に応じてポイントが貯まるプランを用意しています。貯まったポイントはガス料金の支払いに利用したり、普段の買い物に利用したりできるため便利です。
4. 電気とガスをまとめて契約できる会社を選ぶ
電気の切り替えも検討している場合は、電気とガスをまとめて契約できる会社がよいでしょう。特に、引っ越しが控えている方におすすめです。
電気とガスをまとめて契約できれば、会社を探したり手続きしたりする手間が半分程度になります。引っ越しの際はほかにもやることがあるので、時間の節約に役立つでしょう。
ガス会社を切り替えるだけで、年間2,100円お得に!
関東エリアにお住まいの方はCDエナジーを検討してみませんか?
CDエナジーでは、一般のご家庭向けプランから、ガス床暖房やエネファーム向けプランまで、豊富なラインナップをご用意しています。



- 関東エリアで契約実績80万件突破!(取次事業者の獲得分含む)
- 大手の中部電力&大阪ガスグループだから安心
- 電気もセットで契約するとセット割を適応
- 祝割でライフイベントごとに最大3,000円分のポイントがもらえる(※)
- お誕生日には毎年最大100ポイント(※)
※WEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、ご契約情報を登録した上で、「カテエネ」を通じて適用の申し込みが必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。申し込み内容に応じて500ポイントずつ分割付与される場合があります。
\ 詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック! /

※1
①お得額は、3人家族のモデル使用量(30㎥/月)をもとに東京ガス「一般料金」とCDエナジー「ベーシックガス」の料金を比較し、算定しています。
②消費税相当額を含み、原料費調整額を含まず、電気セット割を適用した金額の比較。100円未満切り捨て
③実際はガス代に毎月原料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
※2 取次事業者の獲得分を含みます。
※3 平均申し込み時間から算出しています。
※原料費調整単価は、CDエナジーの場合は上限がないが、東京ガス「一般料金」は上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えるとCDエナジーのガス料金が割高になる場合あります。
ガス会社を選ぶ際の4つの注意点
ガス会社を選ぶときは、以下4つのポイントに注意しましょう。
上記の注意点を知ることで、想定とは違うガス会社を選んでしまうなどの失敗をしにくくなります。ここからは、それぞれの注意について解説します。
1. 都市ガスかプロパンガスか確認する
はじめに、自宅に通っているのが都市ガスかプロパンガスか確認しましょう。プロパンガスを使用していた場合、都市ガスへの切り替えはできません。
どちらを使用しているかわからない場合は、ガスメーターを確認してみてください。それぞれの特徴は以下の通りです。
- 都市ガス:メーターがアナログで表示されている(画像:左)
- プロパンガス:メーターが液晶で表示されている(画像:右)
ガスメーターがどこにあるのかわからない場合は、以下の特徴も参考にしてみてください。
都市ガス | プロパンガス | |
---|---|---|
検針票 | 横長 | 縦長 |
ガス漏れ警報機 | 天井付近に設置 | 床付近に設置 |
ガス機器のシール | 「12A」「13A」「都市ガス用」などと記載 | 「LPG」「プロパンガス用」などと記載 |
ガスホース | 白色 | オレンジ色 |
2. 住んでいる物件でガス会社を切り替えられるか確認する
今住んでいる物件で、自由にガス会社を切り替えられるか確認しておきましょう。マンションやアパートのような集合住宅では、建物全体で1つのガス会社と契約しているケースがあります。
また、プロパンガスから都市ガスへの切り替えは、近所にガス管が通っていないとできません。ガス管が通っているかどうかは、管理会社や大家さんに問い合わせてみましょう。
3. ガスの使用量によっては高くなることがある
ガスの使用量によっては、切り替え前よりも料金が高くなることがあるので要注意です。
たとえば、ガスの使用量が多ければ多いほど基本料金が安くなるプランがあったとします。この場合、使用量が多い家庭には向いていますが、単身世帯など使用量が少ない家庭には向いていません。
切り替え後に高いと気がついて後悔することがないよう、あらかじめチェックしておくことをおすすめします。
4. 申し込みから切り替え完了まで時間がかかる
ガスの切り替えは、申し込みから完了までに1〜2カ月程度かかります。時間がかかる手続きとなるため、計画的に進めることが大切です。
特に、引っ越しを機に切り替える方は要注意です。引っ越し日の1カ月前までには申し込みの準備を済ませておくことで、当日に間に合うでしょう。
ガスの使用開始手続きの流れ
ガスの使用開始手続きの大きな流れは以下の通りです。
- 希望するガス会社に申し込む
- 開栓作業の希望日を決める
- 作業員による開栓作業に立ち会う
開栓作業には、作業員が立ち会うため希望日を決めます。当日は契約者がいないとすすめられないので、ほかの用事とバッティングしないようにスケジュールを組みましょう。
CDエナジーってどんなガス会社?

CDエナジーは、中部電力ミライズと大阪ガスの出資によって誕生した都市ガス会社です。両者のノウハウを活かして事業を展開しているため、安定的な供給が実現できています。電気とガスをまとめて契約すると、電気・ガス料金(燃料費調整額を除く)のそれぞれ0.5%が割り引きされます。
※セット割のご注意事項・電気セット割の対象は基本料金および従量料金(燃料費調整額を除く)です。
・電気セット割は「ゆかぽかガス」「はつでんガス」が対象外、ガスセット割は「スマートでんき」が対象外です。
CDエナジーの特徴は、豊富なプランが揃っていることです。たとえば、家庭用燃料電池「エネファーム」をご利用の方向けの料金プランや、ガス温水床暖房をご利用の方向けのプランがあり、ニーズに合わせて選ぶことができます。
また、会員サイト「カテエネ」を利用すれば、月々の料金やガスの使用量の確認が簡単です。電気料金に応じたポイント還元(※)もおこなっているので、電気とあわせて契約すれば光熱費を抑えられます。
※ポイントのご注意事項・CDエナジーの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、電気のご契約情報の登録が必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。
・「料金連動ポイント」の対象となる電気代は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、セット割引の適用を受ける場合は、割引後の料金といたします。
特徴 | ・中部電力ミライズと大阪ガスがタッグを組んで安定供給を実現 ・会員サイトで使用量や上手なガスの使い方がわかる ・電気とセットで申し込めばポイント還元でお得に! |
|
解約金 | なし | |
主なプラン | ・ベーシックガス ・ゆかぽかガス ・はつでんガス |
|
基本料金 ※ベーシックガスの場合 |
20m3まで | 735.46円(税込) |
21~80m3 | 1,022.38円(税込) | |
基準単位料金 ※ベーシックガスの場合 |
20m3まで | 140.76円/m3(税込) |
21~80m3 | 126.42円/m3(税込) | |
支払い方法 | ・口座振替 ・クレジットカード払い |
供給エリアを確認して都市ガスを利用しよう!
自分に合うガス会社を選ぶときは、ガスの使用量を確認してシミュレーションすることが大切です。プランによっては切り替え前よりも料金が高くなってしまうこともあるので、しっかりチェックしておきましょう。
お住まいのエリアや物件によっては、希望のガス会社に切り替えられないこともあります。供給エリアを事前に確認しておくことで、トラブルを回避できます。
千葉県でガス会社の切り替えを検討している方は、ぜひこの記事でご紹介したポイントを参考にしてみてください。
ガス会社を切り替えるだけで、年間2,100円お得に!
関東エリアにお住まいの方はCDエナジーを検討してみませんか?
CDエナジーでは、一般のご家庭向けプランから、ガス床暖房やエネファーム向けプランまで、豊富なラインナップをご用意しています。



- 関東エリアで契約実績80万件突破!(取次事業者の獲得分含む)
- 大手の中部電力&大阪ガスグループだから安心
- 電気もセットで契約するとセット割を適応
- 祝割でライフイベントごとに最大3,000円分のポイントがもらえる(※)
- お誕生日には毎年最大100ポイント(※)
※WEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、ご契約情報を登録した上で、「カテエネ」を通じて適用の申し込みが必要です。還元されるポイントは「カテエネポイント」となります。申し込み内容に応じて500ポイントずつ分割付与される場合があります。
\ 詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック! /

※1
①お得額は、3人家族のモデル使用量(30㎥/月)をもとに東京ガス「一般料金」とCDエナジー「ベーシックガス」の料金を比較し、算定しています。
②消費税相当額を含み、原料費調整額を含まず、電気セット割を適用した金額の比較。100円未満切り捨て
③実際はガス代に毎月原料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
※2 取次事業者の獲得分を含みます。
※3 平均申し込み時間から算出しています。
※原料費調整単価は、CDエナジーの場合は上限がないが、東京ガス「一般料金」は上限があるため、原料価格の高騰により上限を超えるとCDエナジーのガス料金が割高になる場合あります。
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。