「電力会社を比較するときのチェックポイントは?」
「おすすめの電力会社を知りたい!」
「やばい新電力の会社もあるって本当?」
電力会社との契約を検討中の方のなかには、このようなお悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。
電力会社により基本料金や電力量料金などのプラン内容が異なるため、電気代節約のためにも、各社のプランを比較検討してみましょう。
この記事では、電力会社を比較する際のポイントや、乗り換えにおすすめの電力会社24選を紹介します。電力会社の比較方法を知りたい方や、電力会社の乗り換えをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。
- 電力会社を比較する際の5つのポイント
- ポイント1. 供給エリア内の電力会社から選ぶ
- ポイント2. 大手電力と新電力の電力量料金を比較する
- ポイント3. 電気使用量に合った料金プランを比較する
- ポイント4. 電力会社の電気料金シミュレーションで比較する
- ポイント5. セット割引やポイントサービスの有無を確認する
- 乗り換えにおすすめの電力会社24選
- 1. CDエナジー
- 2. ENEOSでんき(ENEOS Power)
- 3. ミツウロコでんき(ミツウロコグリーンエネルギー)
- 4. ソフトバンクでんき(SBパワー)
- 5. 東京電力エナジーパートナー
- 6. 大阪ガス(大阪瓦斯)
- 7. auでんき(auエネルギー&ライフ)
- 8. U-POWER(U-NEXT HOLDINGS)
- 9. 東邦ガス
- 10. エバーグリーン・マーケティング
- 11. Idemitsuでんき(出光興産)
- 12. シン・エナジー
- 13. ゼロワットパワー
- 14. イデックスでんき(新出光)
- 15. よかエネ(グローバルエンジニアリング)
- 16. Looopでんき
- 17. 楽天でんき(楽天エナジー)
- 18. HTBエナジー
- 19. ストエネ
- 20. 東急でんき(東急パワーサプライ)
- 21. エネワンでんき(株式会社サイサン)
- 22. まちエネ(MCリテールエナジー)
- 23. しろくま電力
- 24. PinTでんき
- 電力会社の比較でよくある質問
- 電力会社を乗り換える方法は?
- やばい新電力会社の見分け方は?
- 電力会社を比較検討し自分に合った料金プランを見つけよう
電力会社を比較する際の5つのポイント

電力会社を比較する際のポイントは以下の5つです。
- 供給エリア内の電力会社から選ぶ
- 大手電力と新電力の電力量料金を比較する
- 電気使用量に合った料金プランを比較する
- 電力会社の電気料金シミュレーションで比較する
- セット割引やポイントサービスの有無を確認する
それぞれの内容について、詳しく解説します。
ポイント1. 供給エリア内の電力会社から選ぶ
電力会社を選ぶ際は、電気を使う場所が供給エリアに含まれているかを確認しましょう。供給エリアは、電力会社ごとに異なる場合があります。
気に入った電気料金プランがあっても、供給エリア外では契約できません。契約段階で困らないよう、供給エリアは最初に確認しておきましょう。
ポイント2. 大手電力と新電力の電力量料金を比較する
大手電力と新電力のどちらがよいか迷ったら、それぞれの電力量料金を比較してみましょう。基本料金が同じでも、1kWhあたりの電力量料金が異なる場合があるためです。
同じ会社でも、プランにより電力量料金が異なる場合もあります。基本料金だけでなく、ご家庭の電力使用量に合わせて電力量料金も比較してみましょう。
ポイント3. 電気使用量に合った料金プランを比較する
電力会社のプランを比較する際には、現在の電気使用量を元に比較してみるとよいでしょう。電気使用量に合った料金プランを選択すると、電気料金の節約につながります。
たとえば1人暮らしの場合、使用する電気が少なくても割引になるプランがおすすめです。また、大家族では、電気使用量が増えるほど料金が安くなるプランだと電気代を節約できるでしょう。
ポイント4. 電力会社の電気料金シミュレーションで比較する
契約後の電気代がどのくらいかを知るため、各電力会社の料金シミュレーションを利用してみましょう。契約後の電気代がイメージでき、電力会社の比較にも役立ちます。
電気料金をシミュレーションする際、検針票を用意しておきましょう。現在の電力使用量や料金から、乗り換え後の電気料金をより正確に調べられます。
ポイント5. セット割引やポイントサービスの有無を確認する
電力会社と契約する際、セット割やポイントサービスの有無も確認してみましょう。同じような電気料金プランでも、割引やポイントサービスの利用で割引額が異なる場合があるためです。
たとえば、CDエナジーの電気とガスのセット契約の場合、それぞれの料金が0.5%割引(※1)になります。会員サービス「カテエネ」へ加入し、契約情報を登録すると電気料金の支払い額に応じたポイント(※2)がたまるので、ポイ活にもおすすめです。
※1 電気セット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。ガスセット割はスマートでんきが対象外。割引の対象は燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金。
※2 ポイントの対象は再生可能エネルギー発電促進賦課金を除いた料金。
電気料金プランだけではなく、割引やポイントサービスなども合わせて電力会社を比較検討してみましょう。
CDエナジーなら、生活スタイルに合わせて電気料金プランを選べる!
CDエナジーでは、関東エリアのご家庭向けに豊富な電気料金プランをご提供しています。CDエナジーに切り替えて最適なプランを選択すると、月々の電気料金がお得に!さらに、電気料金の支払いに使えるポイントが貯まるほか、ガスとセットで契約すると割引が適用されます。「どのプランを選べばいいの?」とお悩みの方は、以下の図をご覧ください!

※おトク額は、各世帯別のモデル使用量(契約容量40A)をもとに東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」の適用単価とCDエナジー「シングルでんき」「ベーシックガス」「ファミリーでんき」の料金を比較し算定しています。
※消費税相当額を含み、燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金を含まず、ガスセット割を適用した金額の比較。年間おトク額は電気・ガスそれぞれを100円未満で切り捨てた額を合計しています。
※実際は電気代には毎月燃料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
※1 ポイント還元にはCDエナジーの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、電気の契約情報を登録する必要あり。還元されるポイントは「カテエネポイント」。ポイントの対象となる料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除く。
※CDエナジーの電気料金は、燃料費調整単価に上限なし。一方で、東電EP「従量電灯B」には燃料費調整単価に上限があるため、燃料価格の高騰により上限を超えた場合、燃料費調整額により、CDエナジーの電気が割高になる場合があります。
\ お申し込みはこちらから! /

乗り換えにおすすめの電力会社24選
乗り換えにおすすめの電力会社は、以下の通りです。
- CDエナジー
- ENEOSでんき(ENEOS Power)
- ミツウロコでんき(ミツウロコグリーンエネルギー)
- ソフトバンクでんき(SBパワー)
- 東京電力エナジーパートナー
- 大阪ガス(大阪瓦斯)
- auでんき(auエネルギー&ライフ)
- U-POWER(U-NEXT HOLDINGS)
- 東邦ガス
- エバーグリーン・マーケティング
- Idemitsuでんき(出光興産)
- シン・エナジー
- ゼロワットパワー
- イデックスでんき(新出光)
- よかエネ(グローバルエンジニアリング)
- Looopでんき
- 楽天でんき(楽天エナジー)
- HTBエナジー
- ストエネ
- 東急でんき(東急パワーサプライ)
- エネワンでんき(株式会社サイサン)
- まちエネ(MCリテールエナジー)
- しろくま電力(ぱわー)
- PinTでんき
それぞれの電力会社の供給地域や料金プランなどを詳しく解説します。
1. CDエナジー

※1 電気・ガス合算の契約件数で取次事業者の販売分含む
※2 2024年8月お客さまアンケート結果は、5段階評価のうち、「やや満足」以上を「満足」とする
※3 平均時間から算出
| 初期費用 | 解約金 | 切替工事 | 現在のお住まいで切替えの場合解約手続き | |
| ¥0 | ¥0 ※一部プランを除く |
不要 ※ スマートメーターが設置されている場合 |
不要 | |
| 特徴 | ・世帯人数別で選べる電気料金プランで電気料金も安く、ガスセット割※1や電気代の支払に使える料金連動ポイント※2などもあって更におトク! ・引っ越し時に電話なら即日開通!※3 ・安いだけじゃない!中部電力ミライズと大阪ガスがタッグを組んで設立していた会社なので、サポート面でも安心。 ※1 セット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。 ※2 ポイント還元には、「カテエネ」にて契約情報の登録、適用の申し込みが必要。対象となる料金は、税抜かつ再生可能エネルギー発電促進賦課金を除く。 ※3 電話で平日19時・土日祝17時までに申込みが必要。 |
|||
| 供給地域 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の富士川以東 ※離島を除く | |||
| 項目 | CDエナジー ベーシックでんき |
東京電力 エナジーパートナー 従量電灯B |
東京ガス 基本プラン |
|
| 基本料金 (1カ月あたり) |
10A | 276.90円 | 311.75円 | 311.74円 |
| 15A | 415.35円 | 467.63円 | 467.61円 | |
| 20A | 553.80円 | 623.50円 | 623.48円 | |
| 30A | 830.70円 | 935.25円 | 935.22円 | |
| 40A | 1,107.60円 | 1,247.00円 | 1,246.96円 | |
| 50A | 1,384.50円 | 1,558.75円 | 1,558.70円 | |
| 60A | 1,661.40円 | 1,870.50円 | 1,870.44円 | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.90円/kWh | 29.80円/kWh | 29.70円/kWh |
| 121~300kWh | 35.59円/kWh | 36.40円/kWh | 35.69円/kWh | |
| 301kWh~ | 36.50円/kWh | 40.49円/kWh | 39.50円/kWh | |
| 公式サイト | https://www.cdedirect.co.jp/ | |||
※上記はすべて税込
※料金は2025年10月時点での単価を適用。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
※CDエナジーの電気料金は、燃料費調整単価に上限なし。一方で東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」には燃料費調整単価に上限があるため、燃料価格の高騰により上限を超えると燃料費調整額により、CDエナジーの電気料金が割高になる場合あり。
※電気セット割引が適用されるのは燃料費調整額を除いた基本料金および従量料金。ただし、ガスセット割はスマートでんきが対象外。電気セット割はゆかぽかガス・はつでんガスが対象外。
毎月数百円コンスタントに電気代の節約ができる!!
世帯人数別の電気料金を計算してみるとどの世帯もCDエナジーがおトクに!1人暮らしはシングルでんき、4人暮らしはファミリーでんきがおトク!
| 世帯人数 | CDエナジー | 東京電力エナジーパートナー | 東京ガス |
|---|---|---|---|
| 1人暮らし | シングルでんき ┃ 4,735円 | 従量電灯B ┃ 4,878円 節約額143円 | 基本プラン ┃ 4,859円 節約額124円 |
| 2人暮らし | ベーシックでんき ┃ 9,674円 | 従量電灯B ┃ 9,955円 節約額281円 | 基本プラン ┃ 9,840円 節約額166円 |
| 3人暮らし | ベーシックでんき ┃ 11,116円 | 従量電灯B ┃ 11,481円 節約額365円 | 基本プラン ┃ 11,333円 節約額217円 |
| 4人暮らし | ファミリーでんき ┃ 18,299円 | 従量電灯B ┃ 19,459円 節約額1,161円 | 基本プラン ┃ 19,122円 節約額823円 |
※料金は2025年10月時点での単価を適用。
※当社の原・燃料費調整単価は上限がないが、比較先(東京電力エナジーパートナー)は上限があり、当社のガス・電気料金が割高になる場合あり。
契約容量40Aで統一。世帯別の年間使用量(1人暮らし1,432kWh、2人暮らし3,115kWh、3人暮らし3,596kWh、4人暮らし5,996kWh)を12で割った月平均電気代をもとに、東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」、東京ガス「基本プラン」、CDエナジー「シングルでんき」「ベーシックでんき」「ファミリーでんき」を比較し算定。
※消費税相当額を含み、燃料費・原料費調整額および再生可能エネルギー発電補足賦課金を含まない金額の比較。100円未満切り捨て。
※実際は電気・ガス料金には毎月燃料費・原料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
【あわせて読みたい】CDエナジーの電気代は高い?電気料金プランを全部紹介!
2. ENEOSでんき(ENEOS Power)
| 特徴 | 国内大手の石油会社であるENEOSグループの新電力会社。ENEOSカードでの電気代支払いでガソリンが割引になる。 | |
| 供給地域 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の一部(富士川以東)(※離島を除く) | |
| プラン例「東京Vプラン」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 311.75円(税込) |
| 15A | 467.63円(税込) | |
| 20A | 623.50円(税込) | |
| 30A | 935.25円(税込) | |
| 40A | 1,247.00円(税込) | |
| 50A | 1,558.75円(税込) | |
| 60A | 1,870.50円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.80円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 34.85円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 36.90円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://www.eneos.co.jp/denki/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額(北海道・東北・中国・九州エリアは燃料費等調整額(燃料価格調整単価+離島ユニバーサルサービス調整単価))が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
3. ミツウロコでんき(ミツウロコグリーンエネルギー)
| 特徴 | ミツウロコグループの一員としてエネルギーをを提供する新電力会社。電気のトラブルに無料で対応するサービスがある | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「従量電灯B」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 311.75円(税込) |
| 15A | 467.63円(税込) | |
| 20A | 623.50円(税込) | |
| 30A | 935.25円(税込) | |
| 40A | 1,247.00円(税込) | |
| 50A | 1,558.75円(税込) | |
| 60A | 1,870.50円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 31.91円/kWh(税込) |
| 120kWh300kWh | 33.13円/kWh(税込) | |
| 300kWh~ | 35.79円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://mitsuurokodenki.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費等調整額(燃料価格調整単価+離島ユニバーサルサービス調整単価)が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
4. ソフトバンクでんき(SBパワー)
| 特徴 | 通信大手ソフトバンクグループの新電力会社。ソフトバンクやワイモバイルの契約で通信費が割引になる | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| 電気プラン例「おうちでんき(A)東京電力エリア」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 311.75円(税込) |
| 15A | 467.63円(税込) | |
| 20A | 623.50円(税込) | |
| 30A | 935.25円(税込) | |
| 40A | 1,247.00円(税込) | |
| 50A | 1,558.75円(税込) | |
| 60A | 1,870.50円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.80/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 36.40/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 40.49/kWh(税込) | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額、電力市場連動額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
5. 東京電力エナジーパートナー
| 特徴 | 大手電力会社である東京電力が分社化して誕生した電力会社。暮らしに合わせて選べる電気料金プランが魅力 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「スタンダードS(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 311.75円(税込) |
| 15A | 467.63円(税込) | |
| 20A | 623.50円(税込) | |
| 30A | 935.25円(税込) | |
| 40A | 1,247.00円(税込) | |
| 50A | 1,558.75円(税込) | |
| 60A | 1,870.50円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.80円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 36.40円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 40.49円/kWh(税込) | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
6. 大阪ガス(大阪瓦斯)
| 特徴 | 関西地区を中心に都市ガスや発電、電気の販売などをおこなう。ライフスタイルに合わせた電気料金プランを提供 | |
| 供給地域 | 沖縄を除く全国 ※一部地域を除く ※関東エリアではグループ会社のCDエナジーが提供 ※関西エリア以外では一部の料金プランのみ |
|
| プラン例「ベースプランA(関西電力従量電灯A相当」 | ||
| 最低料金(最初の15kWhまで) | 466.57円(税込) | |
| 電力量料金 | 15kWh~120kWh | 20.21円/kWh(税込) |
| 120kWh~350kWh | 25.20円/kWh(税込) | |
| 350kWh~ | 28.01円/kWh(税込) | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額(九州エリアは燃料価格調整単価+ユニバーサルサービス調整単価)が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
7. auでんき(auエネルギー&ライフ)
出典:auでんき公式サイト
| 特徴 | 通信大手auグループの新電力会社。UQモバイルとセット契約でスマホ料金が割引になる | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「でんきMプラン(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 311.74円(税込) |
| 15A | 467.62円(税込) | |
| 20A | 623.49円(税込) | |
| 30A | 935.24円(税込) | |
| 40A | 1,246.99円(税込) | |
| 50A | 1,558.74円(税込) | |
| 60A | 1,870.49円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.79円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 36.39円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 40.48円/kWh(税込) | |
| 最低月額料金 | 328.07円(税込) | |
| 公式サイト | https://www.au.com/energy/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
8. U-POWER(U-NEXT HOLDINGS)
| 特徴 | U-NEXTホールディングスの新電力会社。非化石証書により実質再生可能エネルギーの比率を選択できる電気料金プランが特徴 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「GREENホームプラン10(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 296.16円(税込) |
| 15A | 444.24円(税込) | |
| 20A | 592.32円(税込) | |
| 30A | 888.48円(税込) | |
| 40A | 1,184.64円(税込) | |
| 50A | 1,480.80円(税込) | |
| 60A | 1,776.96円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.80/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 36.40/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 30.36/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://u-power.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は市場調整額が加減算、非化石証書費、その他調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
9. 東邦ガス
| 特徴 | 愛知県・岐阜県・三重県の3県を中心に事業を展開する大手都市ガス会社。電気料金プランのみでの契約も可能 | ||
| 供給地域 | 愛知・岐阜・三重およびその周辺地域 | ||
| プラン例「シンプルプランI(ガス契約なし)」 | |||
| 基本料金(1カ月あたり) | 20A以下 | 617.28円(税込) | |
| 30A | 938.42円(税込) | ||
| 40A | 1,131.56円(税込) | ||
| 50A | 1,452.70円(税込) | ||
| 60A | 1,773.84円(税込) | ||
| 電力量料金 | 40A以上 | 30A以下 | |
| 120kWhまで | 21.18円/kWh(税込) | 21.18円/kWh(税込) | |
| 200kWhまで | 25.62円/kWh(税込) | 25.32円/kWh(税込) | |
| 250kWhまで | 25.64円/kWh(税込) | 25.34円/kWh(税込) | |
| 300kWhまで | 25.66円/kWh(税込) | 25.36円/kWh(税込) | |
| 350kWhまで | 26.59円/kWh(税込) | 26.59円/kWh(税込) | |
| 400kWhまで | 27.12円/kWh(税込) | 27.12円/kWh(税込) | |
| 500kWhまで | 27.73円/kWh(税込) | 27.73円/kWh(税込) | |
| 700kWhまで | 28.56円/kWh(税込) | 28.56円/kWh(税込) | |
| 1,000kWhまで | 28.58円/kWh(税込) | 28.58円/kWh(税込) | |
| 1,000kWh超 | 28.60円/kWh(税込) | 28.60円/kWh(税込) | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
10. エバーグリーン・マーケティング
| 特徴 | イーレックスと東京電力エナジーパートナーが設立した新電力。歩数に応じてポイントがたまるプランや保険セットプランなどユニークなプランが特徴 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「従量電灯B(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 284.29円(税込) |
| 15A | 426.44円(税込) | |
| 20A | 568.58円(税込) | |
| 30A | 852.87円(税込) | |
| 40A | 1,137.16円(税込) | |
| 50A | 1,421.45円(税込) | |
| 60A | 1,705.74円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 19.69/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 24.55/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 27.44/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://www.egmkt.co.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は電源調達調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
11. Idemitsuでんき(出光興産)
| 特徴 | 大手石油企業である出光グループの新電力会社。ガソリンの割引やEV車向け電気料金割引コースが特徴 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「Sプラン(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 5A | 155.88円(税込) |
| 10A | 311.75円(税込) | |
| 15A | 467.63円(税込) | |
| 20A | 623.50円(税込) | |
| 30A | 935.25円(税込) | |
| 40A | 1,247.00円(税込) | |
| 50A | 1,558.75円(税込) | |
| 60A | 1,870.50円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.80円/kWh(税込) |
| 120kWh~300kWhまで | 34.76円/kWh(税込) | |
| 300kWh~ | 37.10円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://denki.idemitsu.com/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
12. シン・エナジー
出典:シン・エナジー公式サイト
| 特徴 | 再生可能エネルギー開発に力を入れている新電力。ライフスタイルに寄り添った、選べる3つの電気プランが特徴 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「きほんプラン(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 30A | 796.06円(税込) |
| 40A | 1,061.41円(税込) | |
| 50A | 1,326.76円(税込) | |
| 60A | 1,592.12円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 19.67円/kWh(税込) |
| 120kWh~300kWh | 24.78円/kWh(税込) | |
| 300kWh~ | 27.71円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://www.symenergy.net/simulation/apply | |
※2025年2月当社調べ。電源調達調整費、容量拠出金、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
13. ゼロワットパワー
| 特徴 | 2015年設立の新電力会社。再生可能エネルギーを使った電気料金プランが特徴 | |
| 供給地域 | 沖縄を除く全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「ゼロカーボンプラン(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 285.19円(税込) |
| 15A | 427.79円(税込) | |
| 20A | 570.38円(税込) | |
| 30A | 855.57円(税込) | |
| 40A | 1,140.76円(税込) | |
| 50A | 1,425.95円(税込) | |
| 60A | 1,711.14円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 19.88円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 26.48円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 30.56円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://zerowattpower.co.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
14. イデックスでんき(新出光)
| 特徴 | 九州地方で電力を提供する新電力会社。ポイント特典や継続割引が受けられる | |
| 供給地域 | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 ※離島を除く | |
| プラン例「ベーシックプラン」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 30A | 939.23円(税込) |
| 40A | 1,252.31円(税込) | |
| 50A | 1,565.39円(税込) | |
| 60A | 1,878.47円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 18.28円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 23.88円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 25.78円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://idexdenki.idex.co.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額、電源調達調整費が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
15. よかエネ(グローバルエンジニアリング)
出典:よかエネ公式サイト
| 特徴 | グローバルエンジニアリングの新電力会社。翌月の電気とガス料金が無料になるリポストキャンペーンやプレゼントを実施 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「従量電灯B」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 311.75円(税込) |
| 15A | 467.63円(税込) | |
| 20A | 623.50円(税込) | |
| 30A | 935.25円(税込) | |
| 40A | 1,247.00円(税込) | |
| 50A | 1,558.75円(税込) | |
| 60A | 1,870.50円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 29.80円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 36.40円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 40.49円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://www.yokaene.com/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額(燃料費調整単価+離島ユニバーサル調整単価)、市場価格調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金、容量市場負担金が加算
16. Looopでんき
| 特徴 | 2011年創業の新電力。30分毎に変動する電源料金が特徴 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| 電気プラン例「スマートタイムONE(電灯)」※2025年4月1日以降 |
||
| 基本料金(1カ月あたり) | なし ※沖縄電力管内のみ1キロワットにつき985.00 円 |
|
| 電源料金(30分ごとに変わる料金単価) | 市場連動型により30分ごとに電気料金単価が変動 電源料金の計算方法 = 30分ごとの電力使用量 × {その30分ごとのエリアプライス ÷ (1- エリア損失率) × 1.1(消費税等相当額)} |
|
| サービス料金 | 1カ月の使用電力量×7.0円 | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は託送費、容量拠出金、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
17. 楽天でんき(楽天エナジー)
| 特徴 | 楽天市場や楽天モバイルなどで有名な楽天グループの新電力。使った分だけ支払が発生するシンプルな料金設定が特徴 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「プランS(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 0円 | |
| 従量料金 | 使用電力量1kW時につき | 36.85円/kWh(税込) |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は市場価格調整額(沖縄県のみ燃料費調整額)が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
18. HTBエナジー
出典:HTBエナジー公式サイト
| 特徴 | 2015年設立の新電力会社。基本料金と電力量料金が一律のプランや毎日2時間が無料になるなど、5つの電気料金プランを提供している。 | |
| 供給地域 | 沖縄を除く全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「ベーシックプラン(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 30A | 550円(税込) |
| 40A | ||
| 50A | ||
| 60A | ||
| 電力量料金 | ~120kWh | 28.60円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | ||
| 301kWh~ | ||
| 公式サイト | https://htb-energy.com/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費等調整額、電源調達調整単価が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金、容量拠出金反映額が加算。
19. ストエネ
出典:ストエネ公式サイト
| 特徴 | 電気・ガス・インターネット・補償サービスなどをワンストップで提供 | |
| 供給地域 | 沖縄を除く全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「Pプラン(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 20A | 590.48円(税込) |
| 30A | 885.72円(税込) | |
| 40A | 1,180.96円(税込) | |
| 50A | 1,476.20円(税込) | |
| 60A | 1,771.44円(税込) | |
| 電力量料金 | 1kWhあたり | 24.90円/kWh(税込) |
| 公式サイト | https://sutoene-service.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は市場価格調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金、容量拠出金反映額が加算。
20. 東急でんき(東急パワーサプライ)
| 特徴 | 東急グループの新電力会社。東急線定期券利用で電気料金が最大24カ月割引になる | |
| 供給地域 | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県の一部(富士川以東)※離島を除く | |
| 電気プラン例「従量電灯B」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 30A | 858.00円(税込) |
| 40A | 1,144.00円(税込) | |
| 50A | 1,430.00円(税込) | |
| 60A | 1,716.00円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 31.39円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | 31.89円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 36.14円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://www.tokyu-ps.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費等調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
21. エネワンでんき(株式会社サイサン)
出典:エネワンでんき公式サイト
| 特徴 | 2022年設立の新電力。電気使用量に応じた3つのプランから選択でき、脱炭素や食品ロス削減に貢献できるオプションを選べる。 | |
| 供給地域 | 全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「エネワンバリュー(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 30A | 902.25円(税込) |
| 40A | 1,203.00円(税込) | |
| 50A | 1,503.75円(税込) | |
| 60A | 1,804.50円(税込) | |
| 電力量料金 | ~300kWh | 33.76円/kWh(税込) |
| 301kWh~ | 37.51円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://eneonedenki.net/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算。
22. まちエネ(MCリテールエナジー)
出典:まちエネ公式サイト
| 特徴 | 三菱商事と中部電力ミライズ、株式会社ローソンを出資母体とした新電力会社。ライフスタイルに合った電気料金プランを選択できる | ||
| 供給地域 | 東北電力エリア、東京電力エリア、中部電力エリア、関西電力エリア、中国電力エリア、四国電力エリア ※一部地域を除く | ||
| プラン例「きほんプラン(東京電力エリア)」 | |||
| 定額料金 (1カ月あたり) |
基本料金相当額 | 10A | 311.75円(税込) |
| 15A | 467.63円(税込) | ||
| 20A | 623.50円(税込) | ||
| 30A | 935.25円(税込) | ||
| 40A | 1,247.00円(税込) | ||
| 50A | 1,558.75円(税込) | ||
| 60A | 1,870.50円(税込) | ||
| 固定料金 | 最初の120kWhまで | 3,576.00円(税込) | |
| 電力量料金 | 121~300kWh | 35.50円/kWh(税込) | |
| 301kWh~ | 35.50円/kWh(税込) | ||
| 公式サイト | https://www.machi-ene.jp/ | ||
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
23. しろくま電力
出典:しろくま電力公式サイト
| 特徴 | 風力発電やソーラーカーポートなどを手がける新電力会社。自然にやさしいグリーン電力が特徴 | |
| 供給地域 | 沖縄をのぞく全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「従️量電灯B(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 290.00円(税込) |
| 15A | 435.00円(税込) | |
| 20A | 580.00円(税込) | |
| 30A | 870.00円(税込) | |
| 40A | 1,160.00円(税込) | |
| 50A | 1,450.00円(税込) | |
| 60A | 1,740.00円(税込) | |
| 電力量料金 | ~120kWh | 24.70円/kWh(税込) |
| 121~300kWh | ||
| 301kWh~ | 240.72円/kWh(税込) | |
| 公式サイト | https://shirokumapower.com/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は電源調達調整費、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
24. PinTでんき
出典:PinTでんき公式サイト
| 特徴 | 2018年設立の新電力。電力使用量単価が一定で料金変動が少ないのが特徴 | |
| 供給地域 | 沖縄を除く全国 ※一部地域を除く | |
| プラン例「PinTでんきB(東京電力エリア)」 | ||
| 基本料金(1カ月あたり) | 10A | 257.40円 |
| 15A | 386.10円 | |
| 20A | 514.80円 | |
| 30A | 772.20円 | |
| 40A | 1,029.60円 | |
| 50A | 1,287.00円 | |
| 60A | 1,544.40円 | |
| 電力量料金 | 1kWhあたり | 41.13円 |
| 最低月額料金 | 235.84円 | |
| 公式サイト | https://pintinc.jp/ | |
※2025年2月当社調べ。実際の電気料金は燃料費調整額が加減算、再生可能エネルギー発電促進賦課金が加算
電力会社の比較でよくある質問

ここでは、電力会社の比較でよくある質問についてまとめました。
電力会社を乗り換える方法は?
電力会社を乗り換えるには、乗り換え先の電力会社に申し込み手続きをおこないます。契約中の電力会社の解約手続きは、乗り換え先の電力会社がおこなうため不要です。
やばい新電力会社の見分け方は?
信頼できる電力会社かを見極める際の判断材料として、新電力の出資元や契約数を調べるのがおすすめです。
新電力のなかには倒産した会社もありますが、順調に業績を伸ばしている会社もあります。各新電力の公式サイトで信頼できる電力会社かを確認するとよいでしょう。
電力会社が倒産してもすぐに電力供給が止まるわけではありませんが、なるべく早めに新たな電力会社を探さなければなりません。面倒な事態を避けるためにも、電力会社の経営状況について確認してみるとよいでしょう。
電力会社を比較検討し自分に合った料金プランを見つけよう
ライフスタイルに合った電力会社を選ぶには、各社の電気料金プランを比較検討することが大切です。各社の料金シミュレーションを利用することで、契約後の電気料金がどのくらいなのかがわかります。
電気料金プラン以外にも、割引やポイントサービスなどの利用で電気代が節約できる可能性があります。さまざまな情報を元に比較検討し、自分に合った電気料金プランを探してみましょう。
関東エリアで電気契約するなら、CDエナジーがおすすめです。電気使用量に合わせて選べるプランのほか、オール電化住宅向けやポイントに特化したプランを提供しています。
「どの電気料金プランがいいのかわからない」という方は、料金シミュレーションをお試しください。世帯人数を入力するだけで、ご家庭に合わせたプランを提案いたします。使用電力量や料金の入力で、より具体的なシミュレーションも可能です。
また、CDエナジーでは、最適なプランを教えてもらえる「最適プランの定期便」もあります。1年間の電気使用量をもとに最適なプランをお知らせするため、無駄な電気代が生じるリスクがありません。
この機会にぜひ、CDエナジーの電気料金プランをご検討ください。
CDエナジーなら、生活スタイルに合わせて電気料金プランを選べる!
CDエナジーでは、関東エリアのご家庭向けに豊富な電気料金プランをご提供しています。CDエナジーに切り替えて最適なプランを選択すると、月々の電気料金がお得に!さらに、電気料金の支払いに使えるポイントが貯まるほか、ガスとセットで契約すると割引が適用されます。「どのプランを選べばいいの?」とお悩みの方は、以下の図をご覧ください!

※おトク額は、各世帯別のモデル使用量(契約容量40A)をもとに東京電力エナジーパートナー「従量電灯B」の適用単価とCDエナジー「シングルでんき」「ベーシックガス」「ファミリーでんき」の料金を比較し算定しています。
※消費税相当額を含み、燃料費調整額および再生可能エネルギー発電促進賦課金を含まず、ガスセット割を適用した金額の比較。年間おトク額は電気・ガスそれぞれを100円未満で切り捨てた額を合計しています。
※実際は電気代には毎月燃料費調整額を加減算。使用状況によりお得額は変動。
※1 ポイント還元にはCDエナジーの家庭向けWEB会員サービス「カテエネ」に会員登録し、電気の契約情報を登録する必要あり。還元されるポイントは「カテエネポイント」。ポイントの対象となる料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除く。
※CDエナジーの電気料金は、燃料費調整単価に上限なし。一方で、東電EP「従量電灯B」には燃料費調整単価に上限があるため、燃料価格の高騰により上限を超えた場合、燃料費調整額により、CDエナジーの電気が割高になる場合があります。
\ お申し込みはこちらから! /

※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。








