「電気代を少しでもお得にしたい」
「ポイントの貯まる電力会社を知りたい」
「おもしろいサービスがある電力会社を知りたい」
毎月請求される電気代ですが、少しでも安くお得にしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。2016年4月1日以降、電力の小売販売が全面自由化されたことにより、家庭で使う電気はどの会社でも契約できるようになりました。新たな事業者が電力の小売販売に参入できるようになったことで、独自の電気料金プランやサービスが登場しています。
そんな中、電気代に応じてVポイントが貯まる電力会社があるのをご存じでしょうか。Vポイントを普段から貯めている方にとっては嬉しいサービスでしょう。
2023年9月現在、電気代に応じてVポイントが貯まるプランがある電力会社のほか、Vポイントに交換できる独自のポイントサービスを導入している電力会社もあります。
この記事では、Vポイントが貯まる電力会社について紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
※この記事内の情報は2023年9月時点のものです。ポイント還元率など変更になっている可能性があります。
CDエナジーのポイントでんき(Vポイント)ならVポイントが自動で貯まる!
CDエナジーの電気料金プラン「ポイントでんき(Vポイント)」なら、月々の電気料金に応じて、Vポイントが自動で貯まります。ポイント還元率は、なんと最大6%!詳細は以下のバナーよりご確認ください。
\Vポイント最大6%還元/

※Vポイントの付与を受けるには、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由でVポイント利用手続きをおこなう必要があります。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
電気料金に応じてVポイントがもらえる電力会社
毎月の電気代に応じて「Vポイントが貯まる」という独自のプランを提供している電力会社があります。電気代に応じてVポイントが貯まる電力会社は、2023年9月現在以下の通りです。
- CDエナジー
- ENEOSでんき
- エコアのeでんき
- 西部ガス
- エネアークでんき
- ミスミでんき
電力会社 | Vポイント還元率 | 供給エリア |
---|---|---|
CDエナジー | 電気代の1〜6% ※電気代によって付与率が変動 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の富士川以東 |
ENEOSでんき | 電気代200円(税抜)につき1ポイント | 全国 ※一部地域を除く |
エコアのeでんき | 電気代200円(税抜)につき毎に1ポイント | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 ※一部離島は除く |
西部ガス | 電気代200円(税込)につき1ポイント | 福岡県、熊本県、長崎県の一部地域 |
エネアークでんき | 電気料金200円(税抜)につき1ポイント MYENEARCへの登録(無料)が必要 | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県(富士川以東) ※一部地域および離島を除く |
ミスミでんき | 電気代100円(税込)につき1ポイント | 熊本県、宮崎県、鹿児島県 ※一部離島を除く |
上記は、電気代に応じてVポイントが直接貯まる電力会社です。
この中からどのような基準で電力会社を選んだらよいのか分からないという方は、以下の4つをポイントに選ぶとよいでしょう。
- お住まいの地域に対応しているかどうか
- 今より電気代が安くなるか
- お得なサービスがあるか
- ご家庭のライフスタイルに合ったプランかどうか
各電力会社は、独自のサービスやプランを提供しています。ご家庭のライフスタイルに合っているかどうかや切り替えることで電気代が安くなるかなど総合的に判断して選ぶことがおすすめです。
電力会社の切り替えを検討される場合には、料金シミュレーションを活用して電気代がお得になるか、今よりも高くはならないかを事前に確認することをおすすめします。
Vポイントに交換できる独自ポイントを貯められる電力会社
これまで紹介した電気代に応じてVポイントが貯まる電力会社以外にも、Vポイントに交換できる独自のポイントサービスを提供している電力会社もあります。2023年9月現在、独自のポイントサービスを提供している会社は以下の通りです。
各電力会社の独自ポイントサービス一覧
独自ポイント | ポイント還元率 | 供給エリア | |
---|---|---|---|
東京電力 | くらしTEPCOポイント | 毎月1回、くらしTEPCO webにログインすると50ポイント ※ただし、対象の料金プランに加入していることが条件 | 全国(一部地域を除く) |
東邦ガス | がすてきポイント | 200円ごとに1ポイント | 愛知・岐阜・三重およびその周辺地域 |
関西電力 | はぴeポイント | 電気代1,000円(税込)につき8ポイント ※毎月「はぴeみる電」で電気料金を確認することが条件 | 【関西エリア】京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県(赤穂市福浦を除く)、奈良県、和歌山県、福井県(三方郡美浜町以西)、三重県(熊野市、南牟婁郡紀宝町、南牟婁郡御浜町)、岐阜県(不破郡関ケ原町の一部) 【東京電力エリア】栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除きます)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東) |
ここで紹介したものは、それぞれ独自のポイントをVポイントへ交換できる電力会社です。交換先はVポイント以外にもあるため、そのときどきで貯まったポイントの交換先を決められるといった楽しみもあるでしょう。
CDエナジーはVポイントの還元率が高い!

CDエナジーは、中部電力ミライズと大阪ガスが合同出資して設立した電力会社です。大手の電力会社とガス会社がタッグを組み、安定した電力供給と充実した電気料金プランを提供していることが特徴です。独自のサービスも充実しており、ご家庭に合った電気料金プランやサービスを選べます。
CDエナジーの電気供給エリアは以下の通りです。
![]() | 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 栃木県 群馬県 茨城県 山梨県 静岡県の富士川以東 ※マンション一括受電は対象外 ※離島を除く |
電気代の金額に応じて最大6%のVポイント還元
CDエナジーのポイントでんきは、電気代に応じてVポイントが貯まるプランです。このサービスの魅力は、電気代が高くなるほどポイント還元率がアップすることです。
たとえば、1カ月の電気代が5,000円未満の場合、Vポイントの還元率は1%なので100円につき1ポイントがつきます。1カ月の電気代が15,000円を超えるとポイント還元率が6%までアップするため、約16円につき1ポイントがつくことになります。

※Vポイントの付与を受けるには、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由でVポイント利用手続きをおこなう必要があります。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
そのほか、基本プランではカテエネポイントという独自のポイントが貯まり、Vポイントと交換することができます。同じ電気代を払うときに、ポイント還元があるのとないのとでは大きな差が出てくるでしょう。
電力会社を切り換えてVポイントを貯めよう
この記事では、Vポイントが貯まる電力会社やVポイントに交換できる独自のポイントサービスを提供している電力会社を紹介しました。電力の小売販売が自由化されたことで電力会社の数が増え、提供する電気料金プランや独自のサービスは多様化しています。少しでも電気代をお得にしたいとお考えの方は、料金プランを比較するだけでなく、ポイントサービスや特典など、各電力会社が独自に提供しているプランやサービスもチェックすることをおすすめします。
なかでも、おすすめするのが、CDエナジーの「ポイントでんき(Vポイント)」です。電気代に応じて1~6%のVポイントが還元されるため、お得になっています。(2023年9月現在)

※Vポイントの付与を受けるには、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由でVポイント利用手続きをおこなう必要があります。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
毎日使う電気だからこそ、少しでもお得に使いたいと思われている方は多いはずです。各電力会社のお得なプランやサービスを検討して、ご家庭のライフスタイルに合った電力会社に切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。
CDエナジーのポイントでんき
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。