電気料金は、ご契約の大きさに応じて計算する「基本料金」と、ご使用量に応じて計算する「電力量料金」の合計に、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を加えて算定いたします。なお、「電力量料金」の算定においては、燃料費調整額等を加味いたします。
当社は国による「電気・ガス料金支援」実施に伴い下記の適用期間に電気・ガス料金の値引きを実施いたします(お客さまからのお申し込みは不要です)。
本補助金の適用対象と金額は、以下の通りとなります。
電気をつくるために必要な燃料(原油・LNG(液化天然ガス)・石炭)等の価格は、市場や為替などの外部要因により変動します。燃料費調整制度等は、これらの価格変動に応じて電気料金を調整するしくみです。
低圧受電のお客さま:燃料費調整制度について
特別高圧・高圧受電のお客さま:燃料費等調整制度について(2024年4月1日実施要綱)
特別高圧・高圧受電のお客さま:燃料費等調整制度について(2025年4月1日実施要綱)
各月の燃料費調整については、以下からご覧ください。
2025年5月分電気料金の燃料費調整について [PDF:95KB]
国の法令(「再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法」等)に基づき電気事業者が再生可能エネルギーの買取りに要した費用を、電気を利用する全てのお客さまに、賦課金として、電気のご使用量に応じてご負担いただくものです。
電気料金には託送料金相当額を含んでいます。託送料金相当額とは、電気料金に含まれる送配電ネットワークの利用料金相当分をいい、お客さまの契約種別やご使用量などに応じて、一般送配電事業者の定める託送供給等約款に当てはめて算定した参考値です。
託送料金相当額の算出方法については以下からご覧ください。
料金については、前月の計量日から当月の計量日の前日までの期間を料金算定期間とし、原則として料金算定期間の翌月第3営業日にご請求いたします(計量日は、東京電力パワーグリッドの定める日程によります。)。ご利用金額が確定しましたら、WEB会員サービス「ビジエネ」にてお知らせいたします。
明細書の発行を希望される方はこちら
当社とのご契約の内容については、以下の要綱において定めております。
共通して適用される供給条件を定めるものです。
低圧、高圧および特別高圧のお客さまは2025年3月31日を以て契約期間が満了し、2025年4月1日から2026年3月31日までを新たな契約期間として、同一条件で契約を継続させていただきます。
ただし、ご契約満了に先立ち、お客さままたは弊社のいずれかから本契約の廃止または変更について申し入れを行った場合は除く
料金など電気料金プランに応じて個別に適用される供給条件を定めるものです。電気基本契約要綱と合わせて適用いたします。
ご契約に関する重要なお知らせを記載しますので、ご契約の開始または変更の際にご覧いただきますようお願いします。
電気需給契約に関する重要事項説明書(低圧) [PDF:1082KB]
電気需給契約に関する重要事項説明書(特別高圧/高圧2024年度4月1日実施) [PDF:1100KB]
電気需給契約に関する重要事項説明書(特別高圧/高圧2025年度4月1日実施) [PDF:1100KB]
2025年4月分電気料金の燃料費調整について [PDF:112KB]
2025年3月分電気料金の燃料費調整について [PDF:120KB]
2025年2月分電気料金の燃料費調整について [PDF:115KB]
2025年1月分電気料金の燃料費調整について [PDF:101KB]