「dポイントはどうやって使うの?」
「dポイントの設定方法を知りたい」
「dポイントのお得な使い方は?」
dポイントについて調べている方の中には、上記のような疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。dポイントはdポイントカード以外に、dポイントアプリやd払いアプリで利用する事が出来ます。
この記事では、dポイントの使い方や設定方法について解説します。ほかにも、Amazonとの連携方法についても触れていきます。
この記事を読むことで、dポイントを使うための設定がわかるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
CDエナジーのポイントでんき(d)なら、dポイントが自動で貯まる!
CDエナジーの電気料金プラン「ポイントでんき(d)」なら、月々の電気料金に応じて、dポイントが自動で貯まります。ポイント還元率は、なんと最大6%!詳細は以下のバナーよりご確認ください。
\ dポイント最大6%還元 /

※dポイントの付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由でdポイントクラブ会員番号の登録が必要です。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
dポイントの使い方と設定方法
dポイントとは、NTTドコモが提供しているポイントサービスです。ドコモサービスの支払いやネットショップ、カフェやコンビニなど街のお店で使えます。
dポイントを使うには、dアカウントの発行が必要です。dアカウントを持っていない方は、公式サイトからdアカウントを発行しましょう。
dポイントは、以下によって使用することが出来ます。
- dポイントカード
- dポイントアプリ
- d払いアプリ
- Amazonと連携
ここからは、それぞれの設定方法について解説します。
CDエナジーのポイントでんき(d)なら、dポイントが自動で貯まる!
CDエナジーの電気料金プラン「ポイントでんき(d)」なら、月々の電気料金に応じて、dポイントが自動で貯まります。ポイント還元率は、なんと最大6%!詳細は以下のバナーよりご確認ください。
\ dポイント最大6%還元 /

※dポイントの付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由でdポイントクラブ会員番号の登録が必要です。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
dポイントカードの設定
dポイントカードを利用するには、「利用者情報登録」が必要です。
利用者情報登録の手順
- dポイントクラブサイト内の利用者情報登録へアクセス
- 登録するカードを選択
- dポイントカード情報を設定
- dポイント利用者情報を入力
dポイントクラブアプリの設定
dポイントクラブアプリを利用すれば、プラスチックのdポイントカードを持ち歩かなくてもポイントを貯められます。アプリを開いてバーコードを提示するだけなので、とても簡単です。
利用者情報登録の手順
- dポイントクラブアプリをインストールする
- ログインする
- 「メニュー」より「設定・確認」から「カードの追加登録」を選択
- 登録するカードを選択
- dポイントカード情報を設定
- dポイント利用者情報を入力
d払いアプリの設定
d払いアプリとは、ドコモが提供しているキャッシュレス決済アプリです。「d払いアプリ」から「ポイント利用」をタップすることで、ポイントで支払えます。
連携方法は、以下の通りです。
- d払いアプリをダウンロードする
- dアカウントを入力する
- 利用設定を入力する
Amazonと連携するための設定
dポイントをAmazonと連携することで、Amazonの支払いに使えます。Amazonと連携するための設定方法は、以下の通りです。
- dポイントプログラムページにアクセス
- Amazonにログインする
- パートナーポイントプログラムの管理から「新しいポイントプログラムを登録する」を選択
- dアカウントでログインする
dポイントのお得な使い方
貯まったdポイントは、以下のような方法で利用できます。
ここからは、それぞれの方法について解説します。
1. コンビニで使う
貯まったdポイントは、以下の方法にてコンビニで使えます。
- dポイントカードを提示する
- dポイントアプリを提示する
- d払いアプリで支払う
以下のように、ほとんどのコンビニで利用可能です。
コンビニ | dポイントカード/アプリ | d払いアプリ |
---|---|---|
くらしハウス | ○ | ○ |
さくらみくら便利店 | ○ | ○ |
スリーエイト | ○ | ○ |
生活彩家 | ○ | ○ |
セイコーマート | × | ○ |
セブン‐イレブン | × | ○ |
タイエー | × | ○ |
デイリーヤマザキ | × | ○ |
ニューデイズ/ニューデイズキオスク | × | ○ |
ハセガワストア | × | ○ |
ハマナスクラブ | × | ○ |
ファミリーマート | ○ | ○ |
ポプラ | ○ | ○ |
ミニストップ | × | ○ |
ローソン | ○ | ○ |
ローソンストア100 | ○ | ○ |
ただし、コンビニによってはd払いのみ対応していて、dポイントカードやアプリには対応していないことがありますので注意しましょう。
2. Amazonで使う
Amazonと連携することで、dポイントで支払いができます。また、1決済5000円(税込)以上の買い物をすれば1%分のdポイントが貯まるので、一石二鳥です。
3. dポイント加盟店での買い物に使う
dポイントは、以下のようなdポイント加盟店での買い物に使うこともできます。
- マツモトキヨシ
- ミスタードーナツ
- ドトール
- ココカラファイン
- dショッピング
- じゃらん
- Yahoo!ショッピング
- ふるさと納税
- ユニクロ
- dファッション
dポイントの使い方や貯め方については、以下の記事で詳しく解説しています。
【あわせて読みたい】dポイントの貯め方・裏ワザ10選!使い方や使えるお店も紹介
dポイントを貯めて賢く使おう!
dポイントを使うには「dアカウント」が必要です。dアカウントを持っていない方は、アカウントの発行から始めましょう。
貯まったdポイントはコンビニやAmazon、dポイント加盟店での買い物に活用できます。dポイントカード以外にも、dポイントアプリやd払いアプリなどのアプリでも利用できるため、使っていない方はぜひインストールしてみてください。
dポイントを効率的に使うには、賢く貯めることがコツです。CDエナジーでは、電気料金に応じて楽天ポイントが貯まる「ポイントでんき(d)」というプランを用意しています。最大6%のポイント還元で、申請不要で自動的に貯められます。電力会社やプランの切り替えを考えている方は、ぜひ一度検討してみてください。
※ポイントに関する注意事項※dポイントの付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由でdポイントの会員番号を登録する必要があります
※付与されるポイントを計算する際の電気料金には、再生可能エネルギー発電促進賦課金は含みません。なお、1ポイント未満の端数は切り捨てます
CDエナジーのポイントでんき(d)なら、dポイントが自動で貯まる!
CDエナジーの電気料金プラン「ポイントでんき(d)」なら、月々の電気料金に応じて、dポイントが自動で貯まります。ポイント還元率は、なんと最大6%!詳細は以下のバナーよりご確認ください。
\ dポイント最大6%還元 /

※dポイントの付与には、CDエナジーのWEB会員サービス「カテエネ」へのご登録後に、「カテエネ」経由でdポイントクラブ会員番号の登録が必要です。
※付与されるポイントの計算に用いる電気料金は、再生可能エネルギー発電促進賦課金を除きます。また、1ポイント未満の端数は切り捨てます。
※この記事の内容は公開日時点の情報です。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。