CDエナジー Recruit Site
大浦 翼
人事/総務部
2024年6月入社
経歴
社労士事務所の事務補助として8年半ほど給与計算や社会保険・労働保険に関する手続き、就業規則の見直し等の労務業務に従事し、多様なお客さまのニーズに応えながら効率的に業務を進めていく中で、より深く業務に関わり、事業会社の一員として「人事労務の分野で貢献したい」という想いが強くなり、新たなチャレンジとして転職を決意しました。
転職先は「人事労務の経験を活かせる事業会社」を中心に探していた中で、CDエナジーの存在を知りました。CDエナジーは中部電力ミライズと大阪ガスの合弁会社ということで、当初はお硬い社風をイメージしていましたが、面接で当時の社長とお話しした際、その親しみやすさに驚きました。
また、フルフレックス制度が導入されており、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができることや、同年代の30代が多く活躍していることも大きな魅力となり、入社を決めました。
面接で特に印象に残ったのは、私が「こういうことをやりたい」と伝えた際に、熱心に耳を傾けていただいたことです。さらには「将来的に大浦さんがやりたいと思うことにも積極的にチャレンジしてもらいたい」と言っていただいたことがとても嬉しく、大きな励みになりました。
エネルギー業界は未経験のため、苦労することも少なくありません。
電気やガスは日常生活に欠かせない存在ですが、それらを扱う企業が具体的に何をしているのか全く知らなかったため、学ぶことが非常に多いです。
総務部として、会社の事業内容や扱うサービスをしっかり理解して業務への理解も深めたいので、周囲の方々に教えてもらいながら、日々勉強を続けています。どんな初歩的な質問にも丁寧に対応してくれる皆さんのおかげで、安心して学びを深めることができ、本当に感謝しています。
面接時には、「自分ができること」と「やりたいこと」を伝えていました。労務手続きや就業規則の改定が「できること」であり、「やりたいこと」は採用業務を始めとした人事労務全般の業務に携わることです。
現在メインで担当しているのは、就業規則の修正・改定業務です。
前職でも同様の業務に携わっていたため、即戦力として期待してもらえたのだと思います。
出向社員が多く在籍しており、出向社員用とキャリア採用社員用で規則が分かれているため、煩雑になっている規則をひとつにまとめられるよう進めています。
その中で、入社後すぐに採用ページの制作メンバーに選んでもらえたことは、とても嬉しかったです。いきなり採用業務に取り組むのではなく、採用ページから始められたことも私にとっては良かったです。会社の採用体制を理解する良い機会となり、他部署との連携を通じて自然に交流ができたことも、非常に貴重な経験になりました。
「もっと深く業務に関わりたい」という思いで転職しましたが、CDエナジーではその目標が実現できていると感じています。
いずれは採用業務や社員教育制度にも積極的に関わりたいと思っていますので、そのためにもまずは目の前の業務を着実にこなし、業界や社内の知識を深めながら周りの人との信頼関係を築きたいです。
創業からまだ間もなく、成長段階にある会社ですので、今後着手したい課題が既にいくつか挙がっており、それを自分なりにどのように形にしていくか、今からとても楽しみです。挑戦を受け入れてくれる環境なので、業界知識を深めながら、新しいチャレンジにも備えています。
CDエナジーは、自分で課題を見つけて提案し、積極的に取り組める方に特に向いていると思います。自分の意見が反映されやすい環境なので、「もっとこうした方が良いのに」と感じている方にも満足いただけるはずです。
社員同士も親切で仲が良く、昼休みに部署をまたいでランチに行ったり、業務でも気軽にわからないことを聞ける風通しの良い職場環境ですし、業界知識を深めるための勉強会も始まりましたので、未経験の方でもぜひご応募いただけたらと思います。